アルミホイル&ラップ☆伊達巻

えるきるのきる
えるきるのきる @cook_40365401

簡単計量すだれなし伊達巻
このレシピの生い立ち
伊達巻が好きで作ってみたくて、自分が作りやすいように試行錯誤しました。

アルミホイル&ラップ☆伊達巻

簡単計量すだれなし伊達巻
このレシピの生い立ち
伊達巻が好きで作ってみたくて、自分が作りやすいように試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1巻
  1. 3個
  2. はんぺん 50g
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 白だし 小さじ1
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    はんぺんは適当な大きさにちぎり、卵、砂糖、白だしと共にブレンダーやフードプロセッサーにかける

  2. 2

    ペーストになったら、くるくる回したり机にトントンと打ち付けたりして大きな気泡をなくす

  3. 3

    卵焼き器を弱火で熱し、サラダ油を入れ、卵液を全量流し入れる。火通りが均一になるように卵焼き器を動かしながら焼く

  4. 4

    途中気泡が沸いてきたら、菜箸でつついて気泡をつぶして整える

  5. 5

    周囲が固まってきたら、アルミホイルをかぶせて2~3分焼く

  6. 6

    まな板の上にアルミホイルを敷き、焼いた卵をスライド移動させる。

  7. 7

    ひっくり返してアルミホイルをのせ、もう片面も弱火で2~3分焼く。

  8. 8

    焼いた卵を、最初に焼いた面が下になるようにアルミホイルの上にのせる

  9. 9

    アルミホイルを利用して焼いた卵を巻く(熱いので注意)

  10. 10

    アルミホイルの上から輪ゴムで2ヶ所留め、そのまま10分おく

  11. 11

    輪ゴムをとって、アルミホイルの上からさらにラップを使ってきつく巻き、なるべく巻き終わりが下になるようにして完全に冷ます

  12. 12

    冷めたらラップとアルミホイルを取り、好みの幅にカットしていただく

コツ・ポイント

卵を焼くときは、最弱の火でじっくり焼いた方が綺麗に仕上がる気がします。11が重要でこれをしないと伊達巻がまとまらず崩壊するので、ここはしっかりラップで上から巻くのがよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えるきるのきる
えるきるのきる @cook_40365401
に公開
無理なく美味しい料理を作るのがモットーです。
もっと読む

似たレシピ