さくっとヘルシー!白身魚のマヨパン粉焼き

横浜市リハビリテーション事業団
横浜市リハビリテーション事業団 @rihajigyoudan
神奈川県横浜市

揚げ物より簡単でヘルシー!淡泊な白身魚もマヨネーズを使うことで満足感のある主菜になります。
このレシピの生い立ち
白身魚を使って、ヘルシーながら満足感のある主菜を作りたくて考えました。(横浜ラポール,、健康づくり、簡単調理)

さくっとヘルシー!白身魚のマヨパン粉焼き

揚げ物より簡単でヘルシー!淡泊な白身魚もマヨネーズを使うことで満足感のある主菜になります。
このレシピの生い立ち
白身魚を使って、ヘルシーながら満足感のある主菜を作りたくて考えました。(横浜ラポール,、健康づくり、簡単調理)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人1人分
  1. 白身魚(たら等) 1切れ(約70g)
  2. 少々(0.5g)
  3. マヨネーズ(カロリーハーフタイプ) 大さじ1(12g)
  4. パン粉 大さじ1(4g)
  5. 付け合わせ
  6. アスパラガスパプリカ お好みの量

作り方

  1. 1

    白身魚に塩を振る。オーブンを220℃に予熱する。(塩は本来は指2本でつまむ程度の量を振る)

  2. 2

    マヨネーズとパン粉を混ぜる。(フォークを使うと混ぜやす、工程【3】でも使いやすい)

  3. 3

    キッチンペーパーで魚の水気をふき取り、魚をクッキングシートを敷いた天板にのせて【2】を塗る。

  4. 4

    220℃のオーブンで15分焼く(付け合わせの野菜も一緒に焼く。写真は2人分)

  5. 5

    表面が程よく色づいたら出来上がり。

  6. 6

    工程【2】でカレー粉とパセリを加えたものも作りました。風味が増しておいしく仕上がります。

コツ・ポイント

フライは衣をつけて揚げるため工程が増えますが、パン粉焼きは簡単にオーブンで作ることができ、ヘルシーです。トースターや魚焼きグリルでも作ることができます。(パン粉焼きのみ:エネルギー103kcal、たんぱく質13.3g、塩分1.3g)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市リハビリテーション事業団
に公開
神奈川県横浜市
 横浜市内で小児から成人に至るまでのライフステージに沿ったサービスを提供している社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団です。 通園施設や入所施設などで提供している給食のレシピや、栄養士のおススメレシピなど(野菜嫌いのお子さんも食べやすい料理や、麻痺のある方も簡単につくれる料理など)をご紹介していきます。 当法人のホームページはこちら→ https://www.yrf.jp/
もっと読む

似たレシピ