作り方
- 1
・大根は2~3cm厚さに切り皮を剥き2~3等分に切る。
・油揚げは食べやすい大きさに切る。 - 2
鍋に大根、鍋キューブ、水150ccを入れ蓋をして15~20分煮る。10~15分経過したら油揚げを入れる。
- 3
ほぼ、煮あがったところで砂糖大1/2~1、醤油大1/2~1、みりん大1を加え調味する。
コツ・ポイント
・水分は鍋キューブの表示より少なめに入れる。(大根から水分が出るため)
・水分が少なめなので焦げないように大根を途中で裏返したりと様子を見る。
似たレシピ
-
-
おでん鍋の素で簡単★大根と高野豆腐の煮物 おでん鍋の素で簡単★大根と高野豆腐の煮物
おでん鍋の素と圧力鍋で、あっというまに完成するあっさり味の煮物。おでんだしのおかげでだいこんも高野豆腐も味わい深く♪ yunachi30 -
-
-
-
-
鍋で簡単!鳥もも肉と大根のサッパリ煮物☆ 鍋で簡単!鳥もも肉と大根のサッパリ煮物☆
圧力鍋を使わなくても少しのコツで大根の中まで旨味が染みて鶏肉も程良い柔らかさに仕上がります。酢も入れるのでサッパリと! タワまん☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21075886