簡単!おでん煮 (^-^) 鍋にも☆

ふさふさマロン @cook_40102997
季節を問わず一年中食べられる、おでん風の煮物です。お好きな具でどうぞ!
おつゆを倍量にすれば、おでん鍋に♪
このレシピの生い立ち
おでん以外の鍋にも入れてしまう程ちくわぶ好きな家族のために、普段のメニューとして作るようになりました。
ほんのり甘めで、ご飯にも合います。
簡単!おでん煮 (^-^) 鍋にも☆
季節を問わず一年中食べられる、おでん風の煮物です。お好きな具でどうぞ!
おつゆを倍量にすれば、おでん鍋に♪
このレシピの生い立ち
おでん以外の鍋にも入れてしまう程ちくわぶ好きな家族のために、普段のメニューとして作るようになりました。
ほんのり甘めで、ご飯にも合います。
作り方
- 1
大根は1㎝幅に切り、皮を剥いたら両面に包丁で浅く格子状の切れ目を入れて、さらに1/4に切ります。
- 2
コンニャクにも両面に格子状に浅く切れ目を入れ、食べやすい大きさに切ります。
- 3
ちくわぶは4等分に切ったら、さらに真ん中で斜めに切って、8等分にします。
- 4
小さめの鍋に大根を入れ、水を加えて下茹でします。
沸騰して1~2分で取り出します。
鍋の湯は捨てないで下さいね。 - 5
切ったコンニャクを湯が入った鍋に入れ、再び沸騰させて取り出します。
- 6
鍋の湯を捨て、煮汁の材料を全部入れて火にかけ、沸騰したら具を全て入れ、大根に味が染みるまで煮ます。
完成!
コツ・ポイント
大根、コンニャクは下茹でしてから煮ると、アクが取れて味も染みやすくなります。
さつま揚を入れても美味しいです。入れる前に、熱湯をかけて油抜きしてください。
薄口醤油の代わりに濃口&塩で調整可です。
おつゆ倍量でおでん鍋にも使えます。
似たレシピ
-
おでん鍋の素で簡単★大根と高野豆腐の煮物 おでん鍋の素で簡単★大根と高野豆腐の煮物
おでん鍋の素と圧力鍋で、あっというまに完成するあっさり味の煮物。おでんだしのおかげでだいこんも高野豆腐も味わい深く♪ yunachi30 -
お鍋やおでんや煮物に!竹輪のひき肉詰め お鍋やおでんや煮物に!竹輪のひき肉詰め
煮込み竹輪にひき肉を詰めたら、いつものおでんやお鍋がご馳走に変身♩竹輪がお出汁をじゅわん♡と吸い込んで美味しいです☺︎ hiro♡tee -
-
-
なんちゃって餅巾着*煮☆おでん/お鍋にも なんちゃって餅巾着*煮☆おでん/お鍋にも
『なんちゃっておはぎ』みたいに『なんちゃって餅巾』も☆お餅よりあっさり軽い仕上がりに**ご飯巾着でも☆(レンジ調理も) ルナ7 -
-
-
-
-
-
-
時短・簡単・美味しい★おでん風煮物★ 時短・簡単・美味しい★おでん風煮物★
あっという間に簡単に♪普通のお鍋で作っても、1時間もかかりません!超スピーディーなおでん風煮物です♪お弁当にも良いかも!たちゅら
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17951846