カニカマ茶碗蒸し

春菜食堂ϋ♡
春菜食堂ϋ♡ @2507iino

貝柱のだしを使っているから本格的。
カニカマとスプラウトで彩りを添えて♬
このレシピの生い立ち
カニカマを使ってカニ風味の茶碗蒸しを作りました。

カニカマ茶碗蒸し

貝柱のだしを使っているから本格的。
カニカマとスプラウトで彩りを添えて♬
このレシピの生い立ち
カニカマを使ってカニ風味の茶碗蒸しを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 【卵液】
  2. 1個
  3. 160〜180ml
  4. 牡蠣だし醤油 小さじ1/2
  5. 貝柱のだし(ほんだし) 小さじ1
  6. 【具材】
  7. カニカマ 1本
  8. ブロッコリースプラウト 適量

作り方

  1. 1

    →コレを使います。

    カネテツ
    ほぼタラバガニ

  2. 2

    カニカマを3等分にカットする。

  3. 3

    卵液の材料を混ぜ合わせる。
    ※水の量は器の2/3量くらいが丁度いいです。

  4. 4

    耐熱容器に茶濾しで濾した卵液を入れる。

  5. 5

    泡がたったら、トーチバーナーで炙るかティッシュで取り除く。

  6. 6

    耐熱容器をひと回り大きい器に入れてお湯を目一杯注ぐ。

  7. 7

    ふんわりとラップをかけてレンジアップする。
     200W・8分〜
    ※固まり具合を見て追加で加熱する。

  8. 8

    7〜8分経って卵が八分ほど固ったらカニカマを入れる。

  9. 9

    固まるまで加熱する。
    ※水の量や卵の大きさで加熱時間は変わってきます。

  10. 10

    スプラウトを添える。

  11. 11

    ✿✿✿

  12. 12

    ナルトでもいいですよ。

  13. 13

    銀杏入りも。

コツ・ポイント

固まってからカニカマをのせても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
春菜食堂ϋ♡
に公開
食材を探すのに日々奮闘中(o´艸`o)ァハ♪韓国料理・派生料理大好き♡パスタソースのレシピ始めました。
もっと読む

似たレシピ