照り照りほろほろスペアリブ

Hayuuuki
Hayuuuki @cook_40330299

フォークでぷすぷす!弱火でコトコト!でほろほろ美味しいおかずになりました(*'▽'*)
このレシピの生い立ち
スペアリブだけでなく、鶏の手羽元や豚バラ角切りでも作ろ♪てなった備忘録です。

照り照りほろほろスペアリブ

フォークでぷすぷす!弱火でコトコト!でほろほろ美味しいおかずになりました(*'▽'*)
このレシピの生い立ち
スペアリブだけでなく、鶏の手羽元や豚バラ角切りでも作ろ♪てなった備忘録です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スペアリブ 1パック(500g位)
  2. ゆで卵(お好みで) 2〜3個
  3. 片栗粉 大さじ1〜2
  4. ●砂糖(さとうきび糖を使用) 大さじ1
  5. ●酢(すし酢を使用) 大さじ1
  6. ●酒、みりん 大さじ1ずつ
  7. ●醤油、はちみつ 大さじ2ずつ
  8. おろしにんにく(お好みで) 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    スペアリブ全体にフォークでぷすぷす穴をあけます。
    ※ゆで卵を作りながらぷすぷすしましたヽ(*'▽'*)ノ

  2. 2

    スペアリブの表面に片栗粉をパフパフまぶします。

  3. 3

    鍋に油を少し多めにひき、中火でスペアリブの表面を焼きます。
    ※菜箸代わりに1のフォークを活用しました(*'▽'*)ノ

  4. 4

    両面がカリっと揚げ焼き風になったら水を入れます。
    ※側面も気持ちカリっとさせました
    ※水量はお肉が浸る位

  5. 5

    ●の調味料を入れ、弱火にしてコトコト煮ます。
    ※砂糖やにんにくが鍋全体に馴染むようにフォークで混ぜました(*'▽'*)

  6. 6

    出来上がったゆで卵の殻をむき、コトコト煮込み中の鍋に入れます。
    ※アルミホイルで落とし蓋しましたヽ(*'▽'*)ノ

  7. 7

    水分量を確認しつつ1時間コトコト煮て完成です♪
    ※もっと煮るとさらに柔らかくなるけど待てなかったです。笑

  8. 8

    〜ある日の夕食〜
    子(1歳11ヶ月)にも少し取り分けるとベー!せずに食べてくれました。

コツ・ポイント

フォークでぷすぷす!弱火でコトコト(*'▽'*)
煮込み中は他のことが出来ます♪
※煮込み時間を長くするともっと柔らかくなりそうですヽ(*'▽'*)ノ
※子どもへの取り分けはちみつ使用してるのでご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hayuuuki
Hayuuuki @cook_40330299
に公開
(๑•ω•๑)/"♡
もっと読む

似たレシピ