玉こんにゃく煮

いづみうな
いづみうな @izumiuna

味がしっかり染みるコツを載せています。
このレシピの生い立ち
ヘルシーなおかずとしてたまに作ります。
唐辛子をかけて食べるのもおすすめです。

玉こんにゃく煮

味がしっかり染みるコツを載せています。
このレシピの生い立ち
ヘルシーなおかずとしてたまに作ります。
唐辛子をかけて食べるのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉こんにゃく 400グラム程度
  2. 小さじ2
  3. タレ
  4. 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. 和風出汁の素 小さじ2分の1
  8. 120ミリリットル

作り方

  1. 1

    こんにゃくをザルにあけ、塩をまぶしてこすり水洗いする。

  2. 2

    小鍋に酒、砂糖、しょうゆ、和風出汁の素を入れてひと煮立ちさせる。
    こんにゃくを入れて5分ほど中火で煮る。

  3. 3

    鍋に水を足し、蓋をせず弱火で10分ほど煮る。
    そのまま粗熱が取れるまで冷ましたら完成。

コツ・ポイント

こんにゃくを塩もみすることで味が染みやすくなります。
最初に濃いタレで煮ることで味が染みます。
その後の水の量は目安です。
煮詰まって濃くなりそうな場合は水を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いづみうな
いづみうな @izumiuna
に公開
北海道在住5人家族。バスケ大好きつくれぽ全て見ています!ありがとうございます(( ´ω` )/ブログ(http://ameblo.jp/514179/ )インスタ(https://www.instagram.com/izumiuna)
もっと読む

似たレシピ