サーモンといろいろ野菜のエスニックサラダ

大阪市たべやんレシピ
大阪市たべやんレシピ @syokuiku_kenkou

大阪市立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです
このレシピの生い立ち
制作:大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科 ( たまちゃん作)
大阪市立大学のHPに詳しく掲載されていますhttps://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/pr/ocugoods/original_recipe

サーモンといろいろ野菜のエスニックサラダ

大阪市立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです
このレシピの生い立ち
制作:大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科 ( たまちゃん作)
大阪市立大学のHPに詳しく掲載されていますhttps://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/pr/ocugoods/original_recipe

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモン(生食用) 100g
  2. 紫たまねぎ 1/4個
  3. 絹さや 6枚
  4. トマト 中1個
  5. きゅうり 1/2本
  6. パプリカ(黄) 1/4個
  7. パクチー 2束
  8. ベビーリーフ 20g
  9. ピーナッツ 6粒
  10. 黒こしょう 少々
  11.  レモン 大さじ1
  12.  ナンプラー 大さじ1
  13.  みりん 大さじ1
  14.  さとう 小さじ1
  15.  ごま 小さじ2
  16.  にんにく(チューブ) 少々

作り方

  1. 1

    サーモンを薄めの厚さにそぎ切りする。

  2. 2

    紫玉ねぎをスライスし5分程水にさらして水気を切り、絹さやはスジを取り、ふんわりラップをして600Wで30秒加熱し冷ます。

  3. 3

    トマトは8等分のくし形に、きゅうりは1cm角に、パプリカは4~5mm幅の斜めに、パクチーは3cm幅に切りる。

  4. 4

    各野菜の水気をしっかりと切る。

  5. 5

    ボウルに調味料Aを入れて混ぜ、3分の1は①に和え、残りは②④と和えておく。

  6. 6

    ピーナッツを荒く刻む。

  7. 7

    ベビーリーフをお皿に盛り付け①②④を上にのせ、 ⑥と黒こしょうを散らして完成。

コツ・ポイント

1食あたりの野菜摂取量目安120gに対し、1人前で150g + お魚も摂れる暑い夏にぴったりなモリモリサラダ。野菜の水気をしっかりと切ることが調理上のポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪市たべやんレシピ
に公開
こんにちは!たべやんです♡たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html
もっと読む

似たレシピ