BONIQ低温調理、鶏胸の下処理

とまぴっぴ @cook_40120851
不快な臭みを絶対許さない会、タレで誤魔化さなくてもちゃんとおいしい鶏がやっとできました。
このレシピの生い立ち
公式のレシピ通りだととても食べられなかったので。
BONIQ低温調理、鶏胸の下処理
不快な臭みを絶対許さない会、タレで誤魔化さなくてもちゃんとおいしい鶏がやっとできました。
このレシピの生い立ち
公式のレシピ通りだととても食べられなかったので。
作り方
- 1
むね肉は皮と脂肪を取って、真ん中の筋で切り分ける。塊1つにつき5箇所ほどフォークで穴を開ける。
- 2
塩、砂糖を揉み込む。溶けて粒感がなくなり、肉の表面にしっとりツヤがでるくらい。
→冷蔵庫に30min放置 - 3
この隙にボニークの余熱を始める。60℃/120min
→仮。温度と時間次第でもっと美味しくできる気がする。 - 4
恒温槽とは別でお湯を沸かしておく。ボウルにこのお湯を注ぎ、80度くらいに冷ます。少量の酒を入れても良い。
- 5
冷蔵庫の肉を取り出し、4のボウルに晒して滲んだ肉汁やぬめりを洗う。やけど注意。
- 6
ここまでの下味〜洗う工程が超重要。
低温調理してみたが鶏臭くて食べられない、という人はぜひ真似してみてください。 - 7
水気をしっかり拭き取り、ジップロックへ。あとは設定通り低温調理する。
- 8
「鶏の不快な臭み」が「おいしい鶏の匂い」に変わり、タレやハーブで誤魔化さなくてもきちんとおいしい。
- 9
設定温度、時間は検討の余地あり。
- 10
60℃120min→しっとりしているが、繊維がほぐれるようなフレーク感はある。
- 11
61℃、62℃と温度を上げてもそんなに変わらない。62℃60minなど殺菌の要件を満たす中で時間を減らす。
- 12
59℃に下げるのも試す。こちらも殺菌の要件を満たすよう時間はよく考えること。
コツ・ポイント
お湯で洗うことで臭みが激減します。
似たレシピ
-
-
-
-
鶏むね肉 常備 炊飯器 低温調理 鶏むね肉 常備 炊飯器 低温調理
冷蔵庫に常備しておくと、サラダ、冷やし中華、サンドイッチ等、多用途に使えます。香辛料や酒の種類、タレで変化が楽しめます。 simpleasy -
-
しっとりサラダチキン【低温調理】 しっとりサラダチキン【低温調理】
ヨーグルトメーカーを活用するので失敗がなく、やわらかくてしっとりとした鶏ハムができます。下処理をしないので簡単です。 sakura* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21088443