簡単☆だし香る 味しみおでん♪

☆K’sキッチン☆ @cook_40323856
簡単に、美味しいおでんが作れます♪
おでんの鍋といえばコレ♪
だし汁は調味料を混ぜていくだけ。
お好きな具材を入れて☆
このレシピの生い立ち
おでんの素を買わずに、家にある調味料で作りたいと思いました。
毎年寒くなると、このおでんで温まります♪
今回は金沢おでん風に、車麩を入れてみました。
貝も入れたらもっと美味しくなると思います♡
簡単☆だし香る 味しみおでん♪
簡単に、美味しいおでんが作れます♪
おでんの鍋といえばコレ♪
だし汁は調味料を混ぜていくだけ。
お好きな具材を入れて☆
このレシピの生い立ち
おでんの素を買わずに、家にある調味料で作りたいと思いました。
毎年寒くなると、このおでんで温まります♪
今回は金沢おでん風に、車麩を入れてみました。
貝も入れたらもっと美味しくなると思います♡
作り方
- 1
鍋に■の水・調味料を入れる。
- 2
昆布を入れ、沸騰直前まで加熱する。
- 3
好みの具材を入れ、弱火で30分~1時間加熱して完成☆
(※ボコボコ沸騰させない) - 4
【簡単☆大根の下処理方法】
レシピID:21097097 - 5
手作りの餅巾着もオススメ♪
【簡単☆ふんわり 餅巾着のお吸い物】
レシピID : 21190317
コツ・ポイント
だし汁にオイスターソースを入れる・弱火で加熱し、煮詰めない点がポイントです。
具材が入ると、それぞれからだしが出ます。
2日目は味が染みて、更に美味しくなります♪
だし汁は多めに作って継ぎ足しも◎
似たレシピ
-
圧力鍋で簡単!出汁がしみしみ〜おでん〜 圧力鍋で簡単!出汁がしみしみ〜おでん〜
冬の定番おでん☆出汁スティックと家にある調味料だけで簡単に味付けできるおでんができました(^^)圧力鍋で作ると時短です 食いしん坊家族の台所 -
味しみしみ☆おでん屋にも負けないおでん 味しみしみ☆おでん屋にも負けないおでん
前の職場のレストランで、和食の料理人に教わりました。出汁は本当は鰹節を使いますが、今回は簡単に出汁パックを使いました。 あーこパパ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21091406