獅子も驚く!南国漬け(南蛮漬け)

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad

沖縄県立美里工業高等学校調理科、生徒考案レシピです☆一人当たり413キロカロリー。食塩相当量2.8g。by沖縄市
このレシピの生い立ち
子どもからおじぃ・おばぁまでおいしく食べてもらいたいと思い、沖縄の食材をふんだんに使用して、見て知って食べてもらいたくてレシピにしました。
チーム『ま~SUN ず』のレシピです(*^▽^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6人分
  1. 【漬けダレ】
  2. 出汁 500ml
  3. ☆薄口しょうゆ 85ml
  4. ☆みりん 85ml
  5. ☆島唐辛子(粗みじん切り) 2本
  6. 粉末黒砂糖 80g
  7. 85ml
  8. シークヮーサー(搾り汁) 4個分
  9. 【南蛮食材】
  10. カジキ 450g
  11. 長命草(みじん切り) 30g
  12. シークヮーサー 3個
  13. 4g
  14. こしょう 0.5g
  15. ゴーヤー 90g
  16. 砂糖 1g
  17. 3g
  18. パプリカ 50g
  19. パプリカ 70g
  20. 玉ねぎ 60g
  21. 青パパイヤ 30g
  22. 生パイナップル 200g
  23. 片栗粉 100g
  24. 揚げ油 適量
  25. 添え
  26. シークヮーサー(1/2に切る) 3個
  27. (写真)沖縄ジューシー 適量

作り方

  1. 1

    【漬けダレ】鍋に出汁と☆を入れて火にかけ、沸いたら粉末黒砂糖を入れて混ぜます。砂糖が溶けたら火を止めます。

  2. 2

    ①をコンロから外し、酢とシークヮーサーの絞り汁を入れたら漬けダレの完成です。

  3. 3

    【南蛮下準備】シークヮーサー→半分に切り絞っておきます。
    パイナップル→一口大に切ります。
    長命草→みじん切りにします。

  4. 4

    シークヮーサーの搾り汁、長命草のみじん切り、塩、コショウを混ぜ合わせ、2㎝角の一口大にカットしたカジキに漬け込みます。

  5. 5

    ゴーヤーは半月切りに薄くスライスします。塩と砂糖で揉み込み、5分ほど置いて水で洗い流し水気をしっかりと切っておきます。

  6. 6

    赤・黄パプリカ、玉ねぎを乱切りにし、青パパイヤを薄くスライスします。

  7. 7

    ④の漬け込んだカジキに片栗粉をまぶします。

  8. 8

    160~170度に熱した油で、⑤⑥の野菜をそれぞれ食感が残る程度に素揚げします。

  9. 9

    ⑦のカジキは180~190度の油で中までしっかりと火を通してサクサクに揚げます。

  10. 10

    ⑧で素揚げした野菜をボウルに入れ、②で作った漬けダレを加えて、氷水で冷やしながら10分漬けます。

  11. 11

    ⑩に⑨のカジキと一口大に切ったパイナップルを入れて、氷水で冷やしながら、さらに10分漬けます。

  12. 12

    最後に、お皿に盛り付け、横にシークヮーサーを添えて完成です。

コツ・ポイント

・ゴーヤーはワタを取り青パパイヤは種を取り除いて下さい
・野菜は食感を残す為にさっと揚げます。
・味付けにシークヮーサーを効かせており、さっぱりとした味わいになっています。
☆『第11回ご当地!絶品うまいもん甲子園』で、優勝したレシピです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

沖縄市役所市民健康課
沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
に公開
市民健康課からのお知らせです。料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪
もっと読む

似たレシピ