鰯の梅煮❤カルシウムで骨強化✨お酒も進む

White☆Lily
White☆Lily @cook_40082657

【発酵食品は最高❤】骨まで食べ尽くす定番の鰯料理に発酵食品をプラスして、更に美味しく身体に良い一品に進化。魚嫌いも解消❗

このレシピの生い立ち
魚嫌いの家族に魚を食べさせたくて。

物価高騰中の今、鰯は家計にありがたい存在。定番の梅煮で、頭から鰯を丸ごと食べてカルシウムチャージ。

尚一般に梅煮の汁は醤油&みりんのさっぱり系…今回は発酵食品をトリプル使用。濃厚で新しい梅煮をどうぞ❤

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 5尾
  2. 煮汁
  3. ★水 200cc
  4. ★みりん・酒 各 10cc
  5. ★醤油麴・酢 各 大匙1杯
  6. 甘酒 小匙1/2杯
  7. 生姜 大1個
  8. 梅干し(ID:20785921 ) 3個
  9. ◎味噌 小匙1杯

作り方

  1. 1

    【鰯の下処理】

    鰯は頭と尻尾を落とし、内臓をとり除きます。

  2. 2

    内臓を取り出すための切り込みは、目の横ではなく、お腹の下側に入れて下さい。

    水で中をよく洗い流しましょう。

  3. 3

    食べやすいよう、鰯を半分にカットします。

    鰯についた水分はペーパーで拭き取って下さい。

  4. 4

    【煮る】

    生姜は千切りに。

    鍋に煮汁の材料★全部を入れて煮立たせます。

    生姜と梅干を入れて再度煮立ったら鰯を投入。

  5. 5

    【注意】

    煮汁が煮立たないうちに鰯を入れてしまうと、生臭さが残ってしまいます。

    しっかり煮立ってから入れて下さい。

  6. 6

    【煮込む】

    蓋をして弱火で20分程煮ます。

    時々煮汁を鰯にかけ回し、煮汁が鍋底に少し残るくらいになったら味噌を投入。

  7. 7

    【仕上げ】

    梅干しを取り出し種を除いて粗く刻み、鍋に戻して弱火で5分。全体が馴染んだら出来上がりです。

    ボナペティ❤

  8. 8

    ☀☀手作り梅干☀☀

    今年はぜひ挑戦を✨

    手間をかけた分美味しくなりますよ❤

    青梅から作る梅干
    ID:20785921

コツ・ポイント

●味噌、醤油麴、甘酒を使った料理。発酵食品をトリプルに使い、いつもの「鰯の梅煮」にコクが加わりました。
●梅と一緒に煮ると、臭みが和らぐ上、骨まで柔らかくなります。
●見栄えがするよう、7はトッピングに薄いナマ生姜の超薄切りをのせました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

White☆Lily
White☆Lily @cook_40082657
に公開
美味しいもの、面白いもの、お洒落なものが大好きな主婦です。毎日家族のために奮闘中❤️発酵食品を使った料理を作ったり、一日40品目を目指して工夫したり…手料理で皆をヘルシーに&にっこり笑顔に出来たら最高だな~と✨【最近の活動】おうちご飯をお洒落にして楽しもうと思い、「おうちカフェシリーズ」を展開中。良かったら覗いてみて下さい❤️宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ