鰯の梅煮❤カルシウムで骨強化✨お酒も進む

White☆Lily @cook_40082657
【発酵食品は最高❤】骨まで食べ尽くす定番の鰯料理に発酵食品をプラスして、更に美味しく身体に良い一品に進化。魚嫌いも解消❗
このレシピの生い立ち
魚嫌いの家族に魚を食べさせたくて。
物価高騰中の今、鰯は家計にありがたい存在。定番の梅煮で、頭から鰯を丸ごと食べてカルシウムチャージ。
尚一般に梅煮の汁は醤油&みりんのさっぱり系…今回は発酵食品をトリプル使用。濃厚で新しい梅煮をどうぞ❤
作り方
- 1
【鰯の下処理】
鰯は頭と尻尾を落とし、内臓をとり除きます。
- 2
内臓を取り出すための切り込みは、目の横ではなく、お腹の下側に入れて下さい。
水で中をよく洗い流しましょう。
- 3
食べやすいよう、鰯を半分にカットします。
鰯についた水分はペーパーで拭き取って下さい。
- 4
【煮る】
生姜は千切りに。
鍋に煮汁の材料★全部を入れて煮立たせます。
生姜と梅干を入れて再度煮立ったら鰯を投入。
- 5
【注意】
煮汁が煮立たないうちに鰯を入れてしまうと、生臭さが残ってしまいます。
しっかり煮立ってから入れて下さい。
- 6
【煮込む】
蓋をして弱火で20分程煮ます。
時々煮汁を鰯にかけ回し、煮汁が鍋底に少し残るくらいになったら味噌を投入。
- 7
【仕上げ】
梅干しを取り出し種を除いて粗く刻み、鍋に戻して弱火で5分。全体が馴染んだら出来上がりです。
ボナペティ❤
- 8
コツ・ポイント
●味噌、醤油麴、甘酒を使った料理。発酵食品をトリプルに使い、いつもの「鰯の梅煮」にコクが加わりました。
●梅と一緒に煮ると、臭みが和らぐ上、骨まで柔らかくなります。
●見栄えがするよう、7はトッピングに薄いナマ生姜の超薄切りをのせました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
骨まで食べれるイワシの梅煮 骨まで食べれるイワシの梅煮
圧力鍋をお持ちの方は是非お試しいただきたい骨まで食べれるイワシの梅煮のレシピです。イワシが安く手に入った際に作っておくと保存食にも最適です。ピノノワールのような酸味のある赤ワインとよく合います マイケルの料理 -
-
-
★鰯の梅煮★圧力鍋で時短!骨までホロホロ ★鰯の梅煮★圧力鍋で時短!骨までホロホロ
梅の旨味と酸味が染みた煮汁に骨までホロホロ柔らかな脂ののった鰯がマッチしてご飯が止まらない美味しさ✨圧力鍋で時短&簡単☆ みさこママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21096998