ゴーヤ入り☆野菜たっぷりカレー

わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753

黄色くなった小さなゴーヤでカレーを作ってみました。カレールーの中でもしっかりとゴーヤの苦みが主張されていてびっくり!!
このレシピの生い立ち
庭でできたゴーヤを使い切りたくて、熟れたゴーヤをカレーにしてみました。苦さがしっかりしているので大人向き。ゴーヤは少しでOK!入れすぎると苦い~(笑)

ゴーヤ入り☆野菜たっぷりカレー

黄色くなった小さなゴーヤでカレーを作ってみました。カレールーの中でもしっかりとゴーヤの苦みが主張されていてびっくり!!
このレシピの生い立ち
庭でできたゴーヤを使い切りたくて、熟れたゴーヤをカレーにしてみました。苦さがしっかりしているので大人向き。ゴーヤは少しでOK!入れすぎると苦い~(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚薄切り肉 200g
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. 人参(小) 1本
  4. ナス 1本
  5. えりんぎ 3本
  6. ゴーヤ(小) 1本
  7. カレールー 5皿分くらい
  8. サラダ油(炒め用) 少々

作り方

  1. 1

    夏の終わりのゴーヤは大きくならずに黄色くなるので、カレーに入れてみたらおいしいかな?

  2. 2

    ゴーヤは薄切りに。苦みを取りたい人は塩をかけて水洗いしてください。

  3. 3

    豚薄切り肉は一口大に切る。

  4. 4

    玉ねぎは薄切りにする。

  5. 5

    ナスはいちょう切りの薄切りにして水に漬けてあく抜きをする。

  6. 6

    野菜はお好きなものを薄切りに。人参とエリンギを薄切りにしました。

  7. 7

    鍋を熱してサラダ油を入れ、豚薄切り肉を炒める。

  8. 8

    玉ねぎも加えてしんなりするまでよく炒める。

  9. 9

    玉ねぎがしんなりしたら人参、えのきも加えて炒める。

  10. 10

    ナスも入れてしんなりするまで炒める。

  11. 11

    最後にゴーヤも入れてサッと炒める。

  12. 12

    水を材料がかぶるくらい入れて5分くらい煮る。水を入れすぎてシャビシャビにならないように。

  13. 13

    カレールーを入れてかき混ぜて溶けたら完成~♡

コツ・ポイント

玉ねぎは絶対入れたい野菜だけど、後はおうちにある野菜を薄切りにして入れてください。ピーマン、パプリカ、トマト、しめじなど・・・何でも煮込めばOK!
黄色いゴーヤでも苦みはしっかり感じるので、塩で苦み抜きした方がいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753
に公開
3年前から作り始めたシフォンケーキ。クックパットでいろんなレシピを見て、自分なりにアレンジして作り方を研究してきました。材料費は安く、カロリーも低く、人にあげても喜ばれるシフォンケーキ。10種類くらいは作れるようになりましたが、もっとレパートリーを増やしたいな~と思っています。たくさん失敗もしましたが、コツは作りながら覚えるしかないですね。孫が「バーバのフワフワ」が大好きなのが嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ