新生姜の佃煮

ランドママ
ランドママ @cook_40191106

ご飯にとてもあいます。夏は冷たいお茶漬けに入れても最高!
このレシピの生い立ち
娘の旦那のお婆ちゃんから頂いてすごく美味しかったので、教えていただきました。うちの常備品です。調味料の分量は分からなかったので目分量で作りました。
お婆ちゃんもきっと目分量なのかもです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 新生姜 お好きな量
  2. 醤油 /
  3. /
  4. みりん /
  5. 砂糖 /
  6. 塩昆布 /
  7. 鰹節 /
  8. ごま /

作り方

  1. 1

    新生姜は固まりごとに切り分ける

  2. 2

    皮を剥く(皮が薄いので擦り落としてもいい)

  3. 3

    生姜を薄切りにし、10分くらい水にさらしアク抜きする

  4. 4

    3の生姜をざるに開け、さっと水洗いし、熱湯で10〜20分茹でる

  5. 5

    茹でたら、ざるにあけ、完全に水切りする

  6. 6

    鍋に5の生姜を入れ、醤油、酒、みりん、砂糖を入れ
    水分がなくなるまで煮る

  7. 7

    水分がほとんど無くなったら、塩昆布と鰹節を好きなだけ投入!鰹節感が強いほうがよければ沢山。

  8. 8

    仕上げにごまを入れて完成

  9. 9

    冷凍保存すればいつでも食べたい時に温かいご飯に載せれば解凍できるし、お弁当に入れれは、ちょうど食べる頃に溶けてます

  10. 10

    調味料分量は醤油、酒、みりんで生姜が半分くらい浸かるくらい入れます。

  11. 11

    砂糖は甘さを調節しながら好みの量を入れてください

  12. 12

    敢えて調味料分量記載してません

コツ・ポイント

生姜は煮ると少なくなるので、多めがいいです

焦げやすいので火のそばから離れないように。
私は最初中火で途中から弱火で時々かき混ぜながらコトコト煮てます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ランドママ
ランドママ @cook_40191106
に公開

似たレシピ