ゴーヤで作る味変小鉢三種

ペントントン
ペントントン @cook_40055272

2人分とは言っても量は、多めです。ゴーヤを飽きずに味変でたくさん食べられます。
このレシピの生い立ち
いただいたゴーヤを、食べきるために考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 2本
  2. 明太子 2腹
  3. マヨネーズ 適宜
  4. 味付き中華クラゲ 100g
  5. 白ごま 大さじ2杯
  6. すし酢 大さじ2杯
  7. ラー油 適宜
  8. おかか 1パック
  9. 醤油 大さじ1杯
  10. バルサミコ酢 大さじ1杯
  11. オリーブオイル 大さじ1杯
  12. 塩胡椒 適宜
  13. シーチキン 1缶

作り方

  1. 1

    ゴーヤは、薄い千切りにして塩を振りもみこんでから熱湯で2分湯がく。
    硬く絞り、三等分に分ける。

  2. 2

    一つ目メニューは、ゴーヤに、マヨネーズと縛り出した明太子で和える。
    サラダの上にのせてたべてもいいです。

  3. 3

    二つ目メニューは、ゴーヤに、シーチキン缶の汁ごと醤油、塩胡椒、バルコサミ酢、オリーブオイル、おかかを入れて和える。

  4. 4

    3と5のメニューは、素麺などの具にして食べても良いです。

  5. 5

    三つ目メニューは、中華クラゲ、白ごま、すし酢、ラー油とゴーヤを和える。

コツ・ポイント

ゴーヤをサラダ感覚で、食べるので出来るだけ薄い千切りにする。(ゴーヤをきゅうりで作っても良い)
和風、中華、洋風に味付けしたので、和風や中華は、素麺など麺の具にしたり、洋風は、野菜サラダの上に載せれば、ドレッシング要らずです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペントントン
ペントントン @cook_40055272
に公開

似たレシピ