ゴーヤで作る味変小鉢三種

ペントントン @cook_40055272
2人分とは言っても量は、多めです。ゴーヤを飽きずに味変でたくさん食べられます。
このレシピの生い立ち
いただいたゴーヤを、食べきるために考えました。
作り方
- 1
ゴーヤは、薄い千切りにして塩を振りもみこんでから熱湯で2分湯がく。
硬く絞り、三等分に分ける。 - 2
一つ目メニューは、ゴーヤに、マヨネーズと縛り出した明太子で和える。
サラダの上にのせてたべてもいいです。 - 3
二つ目メニューは、ゴーヤに、シーチキン缶の汁ごと醤油、塩胡椒、バルコサミ酢、オリーブオイル、おかかを入れて和える。
- 4
3と5のメニューは、素麺などの具にして食べても良いです。
- 5
三つ目メニューは、中華クラゲ、白ごま、すし酢、ラー油とゴーヤを和える。
コツ・ポイント
ゴーヤをサラダ感覚で、食べるので出来るだけ薄い千切りにする。(ゴーヤをきゅうりで作っても良い)
和風、中華、洋風に味付けしたので、和風や中華は、素麺など麺の具にしたり、洋風は、野菜サラダの上に載せれば、ドレッシング要らずです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21106906