【ひとり鍋】鶏キノコのグラタン風とろみ鍋

虎よ虎よ! @cook_40096253
洋風の鍋といえばコレ !?とろみがあって、焼く代わりに「煮るグラタン」な感じです。
このレシピの生い立ち
少食なので鍋に炭水化物(マカロニ)を入れて鍋一つで食事が済ませられるようにと意図して作りました。ついでに2022年11~12月期の「鍋レシピ」への応募です。
作り方
- 1
マカロニをグラタン用としてパッケージの指定時間茹でて(写真のマカロニでは1分)、ザルに取って湯切りする。
- 2
鶏もも肉は一口大に切る。玉ねぎはくし形切り、人参は半月切り(または、いちょう切り等)にする。
- 3
ぶなしめじとえのきだけは根元を切り落としてほぐす。舞茸は手でちぎる。ブロッコリーは一口大に切る。
- 4
フライパンにバターを熱し、中火で玉ねぎと人参を1分炒め、鶏肉を加えて表面に焼色を付けて(約2分)火を止める。
- 5
土鍋に(A)を入れて火を点けて沸騰させ、中火にして3のキノコとブロッコリーを入れて中火で2分ほど煮る。
- 6
(B)を加えて再沸騰したら、1のマカロニを追加して中火で3~4分煮る。
- 7
4の玉ねぎ・人参・鶏肉を加える。再沸騰したら一旦火を止め、小麦粉を少しずつ投入しながらかき混ぜてとろみを出す。
- 8
再度火を点けて温め、沸騰したら火を止め、ピザチーズをのせ、乾燥パセリを振る。
コツ・ポイント
手順の7では小麦粉を一気に入れるとダマになるので、少しずつ溶きながら入れてください。小麦粉の量大さじ2は粘度が高くなる量です。お好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
【ひとり鍋】ごろごろ野菜の豚バラ塩糀土鍋 【ひとり鍋】ごろごろ野菜の豚バラ塩糀土鍋
鍋といえばコレ !鍋料理定番の白菜や長ねぎが無くて、根菜とキノコだけを味わう鍋です。塩麹のやさしい味わいです。 虎よ虎よ! -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21111708