簡単お好み焼き(孫達に伝授)

えきしぶいくちゃん
えきしぶいくちゃん @cook_40120340

好きな具材をボリュウムもあり熱々のお好み焼きにしてみませんか!寒い冬には嬉しい御馳走です。先ずはきちんと食材を計り作る事
このレシピの生い立ち
料理が出来ない時等に冷凍お好み焼きをストックしていたが量、味、値段等考え家で安くで簡単に美味しく食べられる方法をときちんと食材に向き合ってみた。10分程で出来、作り置き冷凍も出来ます。週末は冷蔵庫の食材整理にアレンジお好み焼きを焼いてます

簡単お好み焼き(孫達に伝授)

好きな具材をボリュウムもあり熱々のお好み焼きにしてみませんか!寒い冬には嬉しい御馳走です。先ずはきちんと食材を計り作る事
このレシピの生い立ち
料理が出来ない時等に冷凍お好み焼きをストックしていたが量、味、値段等考え家で安くで簡単に美味しく食べられる方法をときちんと食材に向き合ってみた。10分程で出来、作り置き冷凍も出来ます。週末は冷蔵庫の食材整理にアレンジお好み焼きを焼いてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 小麦粉 大さじ3
  2. (無くても良い) 1個
  3. 山芋ジャガ芋でもよい) 50g
  4. キャベツ(白菜や茹野菜でも良い) 100g
  5. 顆粒出し 小さじ1/2
  6. とんかつソース 適宜
  7. マヨネーズ(好みで) 適宜
  8. 青のり 適宜
  9. 鰹節 適宜
  10. 豚肉(牛肉魚貝類でも良い) 50g〜100g

作り方

  1. 1

    小麦粉、卵、長芋、キャベツ、顆粒出しを用意し、後は好きな具材(肉や海老、イカ、ちくわ、蒲鉾、天かす等)を準備しておく。

  2. 2

    長芋、卵、小麦粉、顆粒出しはをよく混ぜ合ておく。キャベツは千切りか細かく切っておく。他の具材も好きな大きさに切っておく。

  3. 3

    2の具材をザックリ混ぜ合わせる

  4. 4

    フライパンに火をつけサラダ油を入れ温めている間に再度具材をよく混ぜ合わせておく

  5. 5

    フライパンが温まったら4の具材をこんもりと流し入れ強火で対応する

  6. 6

    5に焦げ目がついたらひっくり返し少し押さえて形を整え強火のまま表面に焦げ目がついたらひっくり返す

  7. 7

    皿に入れ替えフワッとラップし、レンジ500wで3〜5分温め押さえて弾力があれば出来上り

  8. 8

    温かいうちににソースやマヨネーズ、青のり、削り鰹等好みの飾り付けをして出来上がりです

コツ・ポイント

先ずはきちんと材料を計り作ってみる。長芋を小麦粉に混ぜるとつなぎになリ卵がなくても美味しく出来る(山芋や馬鈴薯でもよい)顆粒だしは隠し味で使用。キャベツの代用に白菜や茹で野菜等でも美味しく出来る。茹で野菜はしっかり水気を切って使用する事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えきしぶいくちゃん
に公開
孫たちも絶賛♪京のおばんざいや創作料理を紹介しています。安くて早くて簡単な料理ばかりですのであなたも作ってみては??
もっと読む

似たレシピ