ぶり大根

めぐ味 @cook_40365305
たまにはのんびりコトコト作りたい
このレシピの生い立ち
母ちゃんの作ってくれたぶり大根が、ご飯がとてもとても進むおいしさで、あまり甘く無くて
それを真似しています
ぶり大根
たまにはのんびりコトコト作りたい
このレシピの生い立ち
母ちゃんの作ってくれたぶり大根が、ご飯がとてもとても進むおいしさで、あまり甘く無くて
それを真似しています
作り方
- 1
大根は3センチくらいの厚さに輪切りにし、
皮をむく。かぶは皮は剥かないで良い
4つ割に切っておく - 2
お米の研ぎ汁を捨てる前に鍋に移しておき
そこに大根を入れて、楊枝がスッと通るまで下茹でをし、ザルにあげてサッと洗う - 3
ぶりはザルに乗せて、塩を全体に薄く塗し、15分くらい放置する
- 4
ぶりに熱湯をまわしかけ、塩と、出てきた臭みを抜く
- 5
鍋に大根とカブを入れ、
☆印を加えて中火で加熱し、煮立ったら4のぶりを加え、再び煮立ったら
アクを取り除く - 6
蓋をしてごく弱火で30分ほど煮込んで完成
一度冷まして味を含ませてから食べるとさらに美味しいです - 7
赤酒はコレです
コツ・ポイント
かぶは、ただ一つだけ余ってたのを加えただけなので、
無くても全然構いません。
大根を下茹でする事、
ぶりに塩を振って水分を少し出してから
熱湯で臭みを抜く事
似たレシピ
-
-
-
基本だけど☆あっさり!ぶり大根 基本だけど☆あっさり!ぶり大根
やっぱり私のレシピは甘さ控えめ~。煮詰めないからスグに出来上がります♪寒ブリの脂はかなりコクを出してくれるので砂糖は使わなくても充分美味しいよ。たまには「あっさり風味のぶり大根」もいかがですか?魚が得意ではなかった旦那様もお気に入りの1品☆ ちいたん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21112638