じっくり炒める本格トマトソースパスタ

トマトにじっくり火を通して甘みを引き出したレストラン風のトマトソースパスタです。トマト缶で十分美味しくできます。
このレシピの生い立ち
トマトソースのパスタが酸っぱくなるのを克服するべく、料理教室でシェフに教えてもらいながら作りました
じっくり炒める本格トマトソースパスタ
トマトにじっくり火を通して甘みを引き出したレストラン風のトマトソースパスタです。トマト缶で十分美味しくできます。
このレシピの生い立ち
トマトソースのパスタが酸っぱくなるのを克服するべく、料理教室でシェフに教えてもらいながら作りました
作り方
- 1
にんにく、玉ねぎをみじんぎりにする。
- 2
フライパンにオリーブオイルを加え、冷たい状態からにんにくを弱火でじっくり熱する。
- 3
火が通ってきたら玉ねぎを加えて中火でしっかり色づくまで炒める。
- 4
ベーコンを加えて火が通るまで炒める。
- 5
トマト缶を加える(缶に水を入れ残りを洗うように加える)塩胡椒し、
強火で蓋を少しずらして4分。 - 6
時々かき混ぜて、底に少しこびり付いて焦げる手前をキープする。
- 7
煮詰まってきたら赤ワインを加えそのあと弱火で10分。煮込む。赤ワインのアルカリ性がトマトの甘味を引き出します。
- 8
塩で味を整える。時間があればソースを取り出し少し休ませてもよい。
- 9
パスタを規定の時間より1分短く茹でる。
- 10
茹で上がったら、パスタをフライパンに移し油分が乳化するまで1〜2分強火でかき混ぜる。オイルでコーティングするイメージ。
- 11
パスタだけをソースから出たオイルの入ったフライパンで炒めると乳化がわかりやすい。かなり強火で、茹で汁を足しながら。
- 12
程よく絡んだら仕上げにオリーブオイルを少々加えて手早く盛り付け、お好みでバジルやチーズをかけて完成!
コツ・ポイント
トマトをしっかり強火で炒めて水分を飛ばし、甘みで酸味を和らげ、旨味の濃いソースになります。また、パスタの茹で汁とオイルをかきまぜ、乳化させることで麺が伸びにくくつるんとした仕上がりに。
ベーコン以外にも様々な具材で!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ベーコンレタス☆BLTトマトソースパスタ ベーコンレタス☆BLTトマトソースパスタ
ベーコン・レタス・トマトのパスタ。ベーコン、タマネギを炒めた後トマト缶・ケチャップを加え、レタス・パスタを入れて完成。 BistroMiti -
その他のレシピ