レンジ大根人参の梅甘酢漬け

beroneete
beroneete @Beroneete5714

5分で作れる梅香る日持ちする大根と人参の甘酢漬けです。漬け時間も短いのであと一品欲しい時にぴったり!
このレシピの生い立ち
やまでらくみこのレシピサイトのレシピを参考にしたマイレシピレンジ大根の甘酢漬けに梅干しを加えて人参もいれてみたらどうだろうと作ってみたら美味しかったので記録したレシピです。

レンジ大根人参の梅甘酢漬け

5分で作れる梅香る日持ちする大根と人参の甘酢漬けです。漬け時間も短いのであと一品欲しい時にぴったり!
このレシピの生い立ち
やまでらくみこのレシピサイトのレシピを参考にしたマイレシピレンジ大根の甘酢漬けに梅干しを加えて人参もいれてみたらどうだろうと作ってみたら美味しかったので記録したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 5cm
  2. ◎酢 50cc
  3. ◎蜂蜜 大さじ1
  4. 50cc
  5. ◎塩 小さじ1
  6. ◎梅干し 3個
  7. ◎すりごま 小さじ6
  8. ◎チューブ生姜 小さじ1
  9. ごま 好みで適量
  10. 人参 5cm

作り方

  1. 1

    大根人参は皮を剥き1cm角くらいの棒状に切ります。(人参の方が少し小さめに)

  2. 2

    耐熱皿に◎をいれよく混ぜてふんわりラップをします(梅干しは種をとり叩いてから)

  3. 3

    2をレンジ800wで30秒から加熱してよく混ぜます(ふつふつするまで)

  4. 4

    3が熱いうちに1をいれてぴったりラップをします

  5. 5

    そのままさまします(5分くらいで大丈夫です)

  6. 6

    好みでごまを散らして完成です

  7. 7

    チューブ生姜は薄切り生姜1/2片くらいの方が日持ち度は増します。

  8. 8

    人参の皮は生で食べるので剥いたほうが食べやすいと思いますがお好みで。

コツ・ポイント

たれが熱いうちに漬けてラップを落とし蓋のようにかぶせる事で味が染みやすくなります。生姜で日持ちがよくなり風味が増します。梅干しの量や種類は好みで調整して下さい。蜂蜜は砂糖なら大さじ7くらいです。よく溶かして下さい。作り方7、8もご覧下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ