里芋入り筑前煮

kitchenはな
kitchenはな @cook_40277369

筑前煮に里芋を加えて ボリュームとバランスアップ。トロリとタレが絡む美味しさです。
このレシピの生い立ち
家族が里芋好きなので 筑前煮にも 入れてみました。タレに里芋のとろみが付いてよく絡まり 美味しく出来たので、レシピに残します。

里芋入り筑前煮

筑前煮に里芋を加えて ボリュームとバランスアップ。トロリとタレが絡む美味しさです。
このレシピの生い立ち
家族が里芋好きなので 筑前煮にも 入れてみました。タレに里芋のとろみが付いてよく絡まり 美味しく出来たので、レシピに残します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分+お弁当分
  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. ゴボウ 1/2本
  3. ニンジン 1本
  4. レンコン水煮(生レンコン) 200g(1節)
  5. 干し椎茸 2〜3枚
  6. 板コンニャク 1枚
  7. しめじ 1/2パック
  8. 適量
  9. 里芋(冷凍) 200〜300g
  10. カットインゲン(冷凍) 一掴み(10〜20本)
  11. 調味料
  12. ★本だし 小さじ1
  13. ★砂糖 大さじ4
  14. ★麺つゆ 大さじ4(60cc)
  15. ★酒 大さじ4(60cc)
  16. (または椎茸戻し汁) 大さじ4(60cc)
  17. ★醤油 大さじ3(45cc)
  18. ★みりん 大さじ3(45cc)

作り方

  1. 1

    下準備:前日から干し椎茸と水をタッパーに入れて戻しておく。冷蔵庫ならしばらく保存できる。※生の椎茸、しめじでもOK。

  2. 2

    鶏肉、ゴボウ、ニンジン、レンコン 椎茸を1口大に切る。コンニャクは スプーンなどを使って くりぬくように1口大にする。

  3. 3

    ゴボウ、ニンジン、鶏肉は そのまま 圧力鍋に入れ、油を適量回し入れて 中火で炒める(生のレンコンはここで一緒に炒める)

  4. 4

    鶏肉の表面が白っぽくなればレンコン、椎茸、蒟蒻、里芋を入れてひと混ぜし、★調味料を全て入れ、蓋を閉める。

  5. 5

    最初は強火で 加熱。圧がかかったら火力を弱めて 3分加圧、自然に圧が下がるまで放置する。

  6. 6

    圧が下がったら蓋を開け具材を寄せて 空いたところに茹でインゲン(冷凍)を 入れて 蓋をする。

  7. 7

    1分ほど再加熱。全体に味が染みれば完成

  8. 8

    翌日のお弁当にも★

  9. 9

    追記:里芋、蓮根、椎茸を入れるのを忘れてました。印刷された方、ゴメンなさい!

コツ・ポイント

*水の一部を干し椎茸のもどし汁に置き換えると 旨味が増して美味しい。
*材料、調味料を最初に揃えて、最初に全ての工程を読んでから取り掛かれば 簡単に出来ます。
*圧力鍋がない場合は 加圧の代わりに材料が柔らかくなるまでじっくり煮込んでね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kitchenはな
kitchenはな @cook_40277369
に公開
食べることが大好きです。同じく 食べるのは好きなのに全くキッチンに立つことのない娘の将来に一抹の不安を覚え、娘のために 普段作る料理のレシピを少しづつ残していこうと思います。手軽に美味しくがモットー。誰にでも作れるようなレシピを目指します!白だし、麺つゆ、だしの素、コンソメ、ソウミシャンタンetc…便利な調味料 万歳!お菓子作りは皆さんのレシピを参考にさせてもらっています。素敵なレシピに感謝です。
もっと読む

似たレシピ