アレルギーっ子のお弁当⑤焼きうどん

マローファットピース
マローファットピース @cook_40281602

前日に野菜を切っておけば、朝10分で出来上がります!
このレシピの生い立ち
給食の献立を毎日お弁当にしています。子どもの好きなうどんもお弁当に入れられます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 1/2玉
  2. にんじん 1/8本
  3. ピーマン 1個
  4. 大さじ1
  5. 豚肉 100g
  6. うどん 2玉
  7. 鰹節 少々
  8. キャベツ 2枚
  9. ゆかり 少々
  10. みかん缶詰 30g

作り方

  1. 1

    ①焼きうどんを作る。
    玉ねぎは薄めにくし切り、にんじんは短冊切り、ピーマンは1センチ幅に切っておく。

  2. 2

    油をひいたフライパンで野菜を炒め、少し火が通ったところで豚肉も入れ炒める。同時に生うどんを袋ごとレンジで1分ほど温める。

  3. 3

    フライパンにうどんも入れ、めんつゆで味付けし、軽く炒める。お弁当箱に盛り付け、鰹節をのせる。

  4. 4

    ②キャベツのゆかり和えを作る。
    食べやすい大きさに切ったキャベツを耐熱皿に乗せ軽くラップをし、600W2〜3分レンジ。

  5. 5

    ラップをかけたまま荒熱をとり、ゆかりをかけて和え、盛り付ける。

  6. 6

    ③みかんの缶詰を盛り付ける。

コツ・ポイント

麺類を使用するときは必ず原材料を確認してください。麺は炒める前にレンジで温めると簡単にほぐれて麺が切れたりせず仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

マローファットピース
に公開
2児の母です。3歳の子に卵・乳のアレルギーがあり、2人の子どもが安心して美味しく食べられるご飯を作ってます。アレルギーがある子もない子も参考にしてもらえたら嬉しいです。一応管理栄養士です。
もっと読む

似たレシピ