つるむらさきのポロポロ炒め

ramsimon @cook_40299555
つるむらさきの粘り気とひき肉のポロポロ感が絶妙な、超簡単レシピです
このレシピの生い立ち
つるむらさき=おひたし、というマンネリだと家族も食べてくれないので、ご飯に合う炒め物にしました!
ひき肉は何でも使えますが、牛肉のポロポロ感が一番美味しいので、ハンバーグの残った合挽肉などがおすすめです。
作り方
- 1
つるむらさきと半端なひき肉少々。どちらも単品では使い方に迷う素材です。
- 2
まず、つるむらさきをザク切り。1cmくらいにすると、ひき肉とのバランスがGOOD!
- 3
フライパンに油小さじ1入れ、ひき肉を炒めます。
- 4
火が通ったら、つるむらさきを加え、炒めます。
- 5
鶏ガラスープの素、小さじ1と半分加えて味付け。
- 6
このままでも美味しいですが、つるむらさきのくさみが残るので、溶き卵を加えて軽く炒めます。
- 7
火を止めて軽く塩こしょうしたらできあがり。塩こしょうの代わりにお醤油少々で仕上げ、ご飯にたっぷりのせてもOK。
- 8
10/8
つくれぽ、ありがとうございました!
我が家もご飯がすすみます。
コツ・ポイント
見た目重視の場合は、最初に炒り卵を作って取り分けておき、最後にフライパンで合わせるときれいにできあがります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21122400