蕪の葉の炒め煮

まぶたん
まぶたん @cook_40038371

レシピ投稿祭
葉っぱも無駄なく食べよう!ご飯の友、作り置き、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
産直で蕪を買ったら、葉っぱのおまけがついてきた!(^ー^)大根葉より食感は強いけど蕪の葉も美味しく食べられるので作ってみました。

蕪の葉の炒め煮

レシピ投稿祭
葉っぱも無駄なく食べよう!ご飯の友、作り置き、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
産直で蕪を買ったら、葉っぱのおまけがついてきた!(^ー^)大根葉より食感は強いけど蕪の葉も美味しく食べられるので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕪の葉 2束
  2. うすあげ又は京あげ 1/2
  3. 椎茸 1個
  4. ★水 大さじ1
  5. ★酒 大さじ1
  6. ★みりん 大さじ1と1/2
  7. ★だしの素(顆粒鰹だし) 5g
  8. 醤油 大さじ1/3
  9. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    蕪の葉は根本に汚れがついているので良く洗って小さく刻む。椎茸は千切りに、アゲは半分に切ってから7㎜ほどの短冊に切る。

  2. 2

    ★は合わせておく。
    フライパンに油をひいて(分量外)蕪の葉と椎茸を炒める。しんなりしてきたらアゲも加える。

  3. 3

    合わせておいた★を加えて、炒め煮していく。最後にお醤油を少し加える(分量は書いてありますが味見して加減してくださいね。)

  4. 4

    お皿に盛り付けてゴマをふる。

コツ・ポイント

お醤油は最後に味を見ながら加減してね!
余ったら卵とじにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぶたん
まぶたん @cook_40038371
に公開
パン&ベーグル❤犬、猫、韓ドラ大好き❤な人です。ぼちぼちやってます。
もっと読む

似たレシピ