シャキシャキ玉葱とおからの焼売

シリコンカップで、鍋汚れない。
シャキシャキ玉ねぎとおからの焼売。ポン酢で食べると美味しいよ。
このレシピの生い立ち
焼売食べたい、皮作るの面倒臭い、皮だけ買いに行きたくない。皮なしで焼いちゃえばいっか、おから沢山あるから入れて、ポン酢で食べると美味しくなるように調整してみました。皮アリも作り方同じです。焼くか蒸すかの違いだけ。
シャキシャキ玉葱とおからの焼売
シリコンカップで、鍋汚れない。
シャキシャキ玉ねぎとおからの焼売。ポン酢で食べると美味しいよ。
このレシピの生い立ち
焼売食べたい、皮作るの面倒臭い、皮だけ買いに行きたくない。皮なしで焼いちゃえばいっか、おから沢山あるから入れて、ポン酢で食べると美味しくなるように調整してみました。皮アリも作り方同じです。焼くか蒸すかの違いだけ。
作り方
- 1
玉葱を荒微塵にする。
好みの大きさで良い。 - 2
ボールに材料と調味料を全て入れる。
- 3
粘りが出るまで、よく混ぜる。
- 4
【蒸す場合】
焼売の皮に包んで、8号シリコンカップに入れる。皮の代わりにレンチンしたキャベツや白菜で包んでもOK。 - 5
蒸し器に並べて、中火で10分程度蒸す。大きさによって違うので、時間は要調整。
- 6
蒸し上がり。シリコンカップは鍋が汚れなくて済む。
- 7
このままタッパに入れて冷蔵庫保存しておき、弁当に入れたり。
- 8
結構、肉汁が出るので、食べる時、カップで肉汁を受け止められる。
- 9
お皿に出してもOK。
肉汁が結構出るので、取り出す時に破れないように注意。食べる時も火傷注意。 - 10
【皮無し焼き焼売にする】
成形して油を敷いたフライパンに並べて蓋をして、極弱火で5分。 - 11
ひっくり返して蓋をしてまた5分程度焼く。
様子を見ながら。 - 12
蓋を取り、火を強めて揺すりながら水分を飛ばす。(焼き目をつける&出た肉汁の旨みを再び肉に吸わせる)
- 13
見た目、ほぼハンバーグだが、味は焼売。
- 14
余った具材と皮で、雲呑を作ると良い。
- 15
1回分に分けて、ラップに包んでから保存袋に入れて冷凍しておくと便利。
コツ・ポイント
ハンバーグを作るノリで。
皮無しで蒸すのはやめた方が良いが、蒸すなら肉汁を受け止めるものを下に敷く(まんま蒸すと肉汁出てパサパサになると思う)
8号シリコンカップは、DAISOの物を使用してます。
似たレシピ
-
シャキシャキ野菜たっぷり♪おから焼売♡ シャキシャキ野菜たっぷり♪おから焼売♡
ぼそぼそしちゃうおからがこの焼売だと美味しく食べれちゃいます!1袋50円ほどで買えるおから♪給料日前にも大活躍メニュー! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
-
-
-
たこ焼き機でヘルシー焼売(シュウマイ)♪ たこ焼き機でヘルシー焼売(シュウマイ)♪
たこ焼き機で作ることで 蒸しシュウマイ焼きシュウマイが食べれて ヘルシーにボリューム満点な簡単シュウマイです。 今日の献立・山城屋
その他のレシピ