麺がガリッと香ばしい海鮮あんかけ焼きそば

yukun0614
yukun0614 @cook_40216346

焼きそばを中華料理店で食べるような、ガリッとさせた香ばしい麺にやっと近づけました♪
このレシピの生い立ち
海鮮あんかけ焼きそばが好きで、中華料理店に行くと必ず頼んでいたのを、家で作れないか試行錯誤しました。

麺がガリッと香ばしい海鮮あんかけ焼きそば

焼きそばを中華料理店で食べるような、ガリッとさせた香ばしい麺にやっと近づけました♪
このレシピの生い立ち
海鮮あんかけ焼きそばが好きで、中華料理店に行くと必ず頼んでいたのを、家で作れないか試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. むき海老 約50g
  2. 豚ロース 100g
  3. 白菜またはキャベツ 1/4
  4. 人参 1/4
  5. ピーマン 2個
  6. 椎茸 2個
  7. 焼きそば 2袋
  8. ★塩 適量
  9. ★こしょう 適量
  10. めんつゆ 大さじ3
  11. ★しょうゆ 大さじ1
  12. ★だしの素orオイスターソース 小さじ1/2
  13. ★酒 大さじ1
  14. ★水 約100ml
  15. 片栗粉 適量
  16. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豚バラを1枚ずつ広げて、塩胡椒を少々かけてお酒を少々加えて臭みを消す

  2. 2

    むき海老も臭みを消すためにお酒をかけてしばらく置いておく(塩胡椒は不要)

  3. 3

    フライパンにサラダ油を少しひいて、豚バラを広げて焼き、別皿に移しておく。※豚バラが固まっても構わないならこの作業は省く。

  4. 4

    野菜を炒める

  5. 5

    野菜が炒まったら豚バラ、むき海老を追加して、★で味付け。味見して物足りなかったら少しずつ追加して味を整える

  6. 6

    弱火にして、水溶き片栗粉を入れて全体に絡ませる。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を大さじ2ひく。中火で。

  8. 8

    フライパンが温まれば、焼きそばを入れ、お湯大さじ1入れて、ほぐして、蓋をする。

  9. 9

    麺がこんがりと焼き色がついてきたら、裏返して蓋をする。油が足りなかったら少し追加。

  10. 10

    焼き色がつけば、お皿に移して、あんをかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

野菜は冷蔵庫にあるものでOK
野菜に味をつける時、水が多めだけど気にしなくてOK。水が少ないと、とろみが強くなるので。そこは好みで調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukun0614
yukun0614 @cook_40216346
に公開
私はヘルシーな食事を心がけており、塩分も控えています(*^^*)私のレシピを参考にして下さる方は、塩加減をご自身で調整して頂きたく存じます(^^)ゞ
もっと読む

似たレシピ