栗の渋皮煮(甘さ控えめ)

*ayurio* @cook_40132572
栗の甘さを活かした甘さ控えめの渋皮煮です。ぐつぐつ長時間煮るのではなく、冷ます工程でゆっくり甘みを染み込ませいきます。
このレシピの生い立ち
手間ひまかけてゆっくり作るのが好きです。子どもが大好きなやさしい味の渋皮煮を作りたくて。
栗の渋皮煮(甘さ控えめ)
栗の甘さを活かした甘さ控えめの渋皮煮です。ぐつぐつ長時間煮るのではなく、冷ます工程でゆっくり甘みを染み込ませいきます。
このレシピの生い立ち
手間ひまかけてゆっくり作るのが好きです。子どもが大好きなやさしい味の渋皮煮を作りたくて。
作り方
- 1
栗はきれいに洗って鬼皮を剥きます。
- 2
包丁だけでなく、栗の皮剥き器も活用して怪我をしないように丁寧に剥いていきます。
- 3
栗が浸るくらい水を入れ、そこにタンサンを入れて加熱します。初めは強火で、ぐつぐつしてきたら中火で10分加熱します。
- 4
アクを取り除きながら全体が赤ワイン色になったら火から下ろして、流水で一つずつ洗っていきます。
- 5
再び栗が浸るくらい水を入れて、今度は水だけで加熱してタンサンを抜いていきます。
- 6
アクも丁寧にとりのぞきます。
ぐつぐつしてきたら10分加熱して流水で一つずつ洗います。この工程をあと一回行います。 - 7
栗の表面がつるつるしたらOK!栗が浸るくらい水を入れて、きび糖を分量の半分入れて加熱していきます。
- 8
ぐつぐつしてきたら残りのきび糖と塩を加えて、中火で10分加熱します。
- 9
一晩そのまま放置して、冷ましながら甘さを浸透させます。翌朝再び加熱して、ぐつぐつしたら火を止めて完成です。
コツ・ポイント
タンサンを加えて加熱し、流水で一つずつ洗っていく時は栗が空気に触れないように水に浸けながら洗っていきます。渋皮が破れてしまったものはよけておいて素揚げにします。これも美味しいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21155073