筑前煮リメイク 和風カレー

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

おせちリメイク!スパイスをプラスして筑前煮の煮汁ごと使います。お出汁が効いた優しい味わいです。辛いスパイスは後がけで。
このレシピの生い立ち
筑前煮の美味しい出汁も使い切りたくてカレーにしました。煮物のリメイクにカレーはベストです。
子どもたちが辛いのが苦手なのでスパイスを調合しましたが、辛いのが平気なら市販のカレーパウダー大さじ1でも。

筑前煮リメイク 和風カレー

おせちリメイク!スパイスをプラスして筑前煮の煮汁ごと使います。お出汁が効いた優しい味わいです。辛いスパイスは後がけで。
このレシピの生い立ち
筑前煮の美味しい出汁も使い切りたくてカレーにしました。煮物のリメイクにカレーはベストです。
子どもたちが辛いのが苦手なのでスパイスを調合しましたが、辛いのが平気なら市販のカレーパウダー大さじ1でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 筑前煮 500g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ☆GABANターメリック〈パウダー 小さじ1
  4. ☆GABANクミン〈パウダー 小さじ1
  5. ☆GABANコリアンダー〈パウダー 小さじ1
  6. ☆GABANカルダモン〈パウダー 小さじ1/2
  7. 薄力粉 大さじ2
  8. 米油 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは横薄切りにしてフライパンへ。
     米油を入れ中火でうっすらきつね色になるまで炒める。

  2. 2

    筑前煮は粗みじん切しておく。

  3. 3

    フライパンに☆を入れて、全体に馴染むまで弱火で炒める。

  4. 4

    ②を汁ごと入れて中火で混ぜながら煮込む。
    とろみがついてから2分ほど混ぜながら煮て、しっかり糊化させる。

  5. 5

    完成!
    辛いスパイスは食べる時にお好みで足してね。

コツ・ポイント

美味しい出汁を残さず使います。ルーを入れるとしょっぱくなってしまうので、スパイスだけ足して作ります。とろみは残っている煮汁の量で加減してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ