豚バラブロック 林檎焼 林檎消費

大量に頂いた林檎消費を画策
林檎ソースは爽やかに出来ました。
このレシピの生い立ち
長野県在住:方々から林檎を頂き、使えるレシピを考えてみました。
豚バラブロック 林檎焼 林檎消費
大量に頂いた林檎消費を画策
林檎ソースは爽やかに出来ました。
このレシピの生い立ち
長野県在住:方々から林檎を頂き、使えるレシピを考えてみました。
作り方
- 1
1. 豚バラブロックを10cm程度(半分)に切り、縦に切り込みを入れる
- 2
2. 切り込みに胡椒:粒は包丁の腹で潰して3〜5粒、粉胡椒なら切り込みに色が着くぐらい と ローズマリーを数本多めに
- 3
3. 芯取り摺り下し又はミキサーの林檎と玉葱、ウイスキー10~30mlを廻し掛け、練り込んで漬け込み 30〜60分
- 4
4. 上記の漬け込みを指で落とし、オリーブオイルを引いたダッジオーブンやココットに肉を並べ、多めに塩を振る
- 5
5. 人参、林檎の厚めスライス、お好みでジャガイモ、隙間や上に置き、ほんのり光る程度にオリーブオイルを上から掛ける
- 6
6. 蓋をして、オーブン300℃で40分
可能なら肉の上下を30分程で入れ替える(焦げ付きチェックを兼ねる)が無くても可 - 7
7. 最後の2〜3分は蓋を取って焼き色を付ける
- 8
ソース作り
C-1. 残った漬け込み具材を深めのフライパンへ - 9
C-2. ウスターソース、醤油、お好みでケチャップを廻し掛ける
- 10
C-3. 中〜中弱火でへらで宥めながら焦げ付かないように水分を飛ばして濃縮 上記焼中の20~30分
- 11
C-4. 塩、白胡椒、醤油やウスターソースの追加で味を調える。甘めのソースとなるのと、肉に塩味は少ないので濃いめに
- 12
焼き上がった肉、林檎や人参を皿に盛り付け、林檎ソースを沿える。
- 13
ソースは生野菜にも合います。
- 14
失敗作:連続60分掛けたら墨になりました。
コツ・ポイント
林檎・玉葱の漬け込み・練り込みをしっかりすると柔らかく頂けます。
ソースの醤油はアクセントになってると上さんベタ誉め。
蓋をするのでレンジ汚れません。が、煙も出ないので、焼き加減のチェックは必要です。
60分掛けたら墨になりました。
似たレシピ
その他のレシピ