お正月料理【お雑煮】

DOI 料理人 @cook_40240087
やさしい和風出汁の【お雑煮】。お正月料理の定番料理を丁寧に仕上げたレシピ。お餅はフライパンで焼けます!
このレシピの生い立ち
白味噌を入れると関西風になります。具材は鶏肉やほうれん草などお好みの具材でも楽しんでください!
お正月料理【お雑煮】
やさしい和風出汁の【お雑煮】。お正月料理の定番料理を丁寧に仕上げたレシピ。お餅はフライパンで焼けます!
このレシピの生い立ち
白味噌を入れると関西風になります。具材は鶏肉やほうれん草などお好みの具材でも楽しんでください!
作り方
- 1
出汁)◆の水に昆布を入れ1時間以上おき、火にかけ沸騰直前で昆布を取り出します
- 2
出汁)火をとめ◆のかつお節を加えて1分おきます
- 3
出汁)ザルに漉せば出汁の出来上がり
- 4
大根はいちょう切り、椎茸は切り目を入れ飾り切り、柚子の皮は千切りにします
- 5
三つ葉は2本をまとめてかるく結びます
- 6
人参は1cmの輪切りにし、梅の型でくり抜きます
- 7
くぼみの部分に包丁を斜めに入れ、半分ほどまで切り目を入れます
- 8
横から見るとこんな感じです
- 9
くぼみの部分に切り目を入れたら、包丁を横にして切り目から切り目に切り込みを入れます
- 10
花びらのように取れます
- 11
⑦~➉を表、裏のくぼみに対して繰り返します
- 12
鍋に出汁、大根、人参を入れ火にかけます
- 13
大根、人参が柔らかくなったら◇と椎茸を加えて一煮立ち
- 14
お餅はテフロンフライパンでも焼けます。火加減は弱火でじっくり2~3回ひっくり返します
- 15
お椀に丁寧に盛付け、仕上げに三つ葉と柚子皮をのせます
- 16
【YouTubeレシピ】→https://youtu.be/veZELczB1Ws
コツ・ポイント
出汁は冷蔵庫で2~3日保存できます
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆お正月だよ!お雑煮♪♪ 超簡単☆お正月だよ!お雑煮♪♪
薄口醤油を使ったさっぱりお雑煮♪♪だしをきかせる分塩を使いません。後味のすっきりしたお雑煮に仕上げました♪♪ぜひぜひお試しください♪♪ あけぼしたびと -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21169358