ゆで小豆缶で時短なお赤飯 御節にも♩

管理栄養士のぽよ子 @cook_40355004
御節に手軽に御赤飯作りたいなぁと思ったのですが、小豆を買いに行く余裕がなく100均の材料で時短に作ってみました!
このレシピの生い立ち
ぜんざい用の小豆は甘すぎるかなと思いましたが、ごま塩で調整できるので全然大丈夫でした。小豆缶はなるべく低甘味のものを選んでください。甘味と塩味の相互作用で旨味が出来、良い感じで仕上がりました。水加減も白米ラインで問題ないでしょう。
ゆで小豆缶で時短なお赤飯 御節にも♩
御節に手軽に御赤飯作りたいなぁと思ったのですが、小豆を買いに行く余裕がなく100均の材料で時短に作ってみました!
このレシピの生い立ち
ぜんざい用の小豆は甘すぎるかなと思いましたが、ごま塩で調整できるので全然大丈夫でした。小豆缶はなるべく低甘味のものを選んでください。甘味と塩味の相互作用で旨味が出来、良い感じで仕上がりました。水加減も白米ラインで問題ないでしょう。
作り方
- 1
100均で購入したゆであずき缶を使って行きます!ぜんざい用でそのままで甘いですが、全然お赤飯にも使えます。
- 2
うるち米(普通のお米)3合ともち米を合わせて洗米します。五本指もしくはホイッパーで優しく混ぜて行きます。
- 3
30分吸水させ、後の水量計測のため吸水後のお水は捨てます。
- 4
3に小豆缶を投入します。缶詰の汁ごと全て使います。
- 5
白米4合目の目盛までお水を入れます。少し表面を平らにならします。
- 6
おこわモードで炊飯スタート。
- 7
炊き上がったら、ごま塩で味を調整し混ぜて完成です!ごま塩も100均で購入できます。
- 8
※ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理をお願いします。私はIH式炊飯器を使用しています。
コツ・ポイント
炊飯器でもち米を作るので吸水時間は取らなくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お鍋で簡単♡小豆下茹で不要♩我が家の赤飯 お鍋で簡単♡小豆下茹で不要♩我が家の赤飯
小豆の下茹で不要です♩小豆をもち米と一緒にお鍋で炊くだけの、簡単に出来るお赤飯です。小豆がほくほくで美味しいです♡ ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21169657