小豆(十勝産)を炊飯器で煮る

時短大好きママの覚書
時短大好きママの覚書 @cook_40384872

炊飯器でできるなら炊飯器でやった方が楽じゃん!
火加減気にせず、豆の具合気にせずに過ごせるのはでかい!
このレシピの生い立ち
何でも楽な方を選びがちです。笑

チーズ多め小豆トースト美味しかった〜

小豆(十勝産)を炊飯器で煮る

炊飯器でできるなら炊飯器でやった方が楽じゃん!
火加減気にせず、豆の具合気にせずに過ごせるのはでかい!
このレシピの生い立ち
何でも楽な方を選びがちです。笑

チーズ多め小豆トースト美味しかった〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小豆(北海道十勝産) 200g
  2. 砂糖(上白糖) 120g
  3. 900cc
  4. 塩(海塩) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    乾煎りで渋み取り、小豆が黒くなればOK

  2. 2

    炊飯器に小豆と水を入れて普通炊きをする(家の炊飯器は1時間程度)

  3. 3

    炊けたら小豆はかき回さないで、砂糖と塩を入れて、最後の炊飯をする

  4. 4

    完成!(写真は炊けたあと綺麗にできて嬉しくて写真撮る前に少し混ぜてしまった図)

コツ・ポイント

渋み取りは数分で出来る乾煎りを選択しました。
我が家は時短優先!

完成後にもう少し伸ばしたい場合は
鍋に水を加えて火にかける。
水気が多かったら鍋で水分飛ばして調節!

おはぎ用にはもう少し水多めでも良さそう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
時短大好きママの覚書
に公開

似たレシピ