食材を真空にして保存する方法

★☆あっこ★☆
★☆あっこ★☆ @cook_40272415

少量のタレで食材に下味をつけるのに便利です。
食材の保存にも応用できます。
冷蔵庫でも場所を取りませんよ。
このレシピの生い立ち
毎年、クリスマスのローストチキンを作る時にこうしています。

食材を真空にして保存する方法

少量のタレで食材に下味をつけるのに便利です。
食材の保存にも応用できます。
冷蔵庫でも場所を取りませんよ。
このレシピの生い立ち
毎年、クリスマスのローストチキンを作る時にこうしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 桶に1杯分
  2. ビニール袋 必要なだけ
  3. 食材 好きなだけ

作り方

  1. 1

    桶やボウルに水を張り、食材をビニール袋に入れて、空気を抜きながら沈めます。
    写真はクリスマス用のローストチキンです。

  2. 2

    水面付近でビニールの口をクルクルねじって、その部分を固くしばるだけです。
    少しのタレで、食材全体に味がしみます!

  3. 3

    ゆで卵+めんつゆ
    きゅうり+浅漬けのもと
    使いかけのこんにゃく+水
    等でも活躍する技です!

  4. 4

    骨付き鶏もも肉のような、複雑な形のものはこの技が役立ちます。きゅうりの浅漬けなどは、水なしでも。

コツ・ポイント

ジップロック等でも良いのですが、ビニール袋の方が柔らかく、完璧に空気を抜く事ができます。ただしスーパーでもらえるような薄い袋は、穴が空きがちなのでやめた方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★☆あっこ★☆
★☆あっこ★☆ @cook_40272415
に公開

似たレシピ