もちもち餃子

やあちゃんす
やあちゃんす @cook_40321911

意外に簡単にできる餃子!野菜を変えてもおいしいです
このレシピの生い立ち
実家がよく餃子を作っていました。
母親のレシピです

もちもち餃子

意外に簡単にできる餃子!野菜を変えてもおいしいです
このレシピの生い立ち
実家がよく餃子を作っていました。
母親のレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(20個)
  1. ニラ 3本
  2. ネギ 1/3本
  3. 白菜 2枚
  4. にんにく 2かけ
  5. しょうが 1かけ
  6. 豚ひき肉 50g
  7. 餃子の皮 20枚
  8. 大さじ1
  9. 100cc
  10. ゴマ 大さじ1
  11. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  12. ☆醤油 大さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    ニラ、ネギ、白菜はみじん切りにする

  2. 2

    にんにく、しょうがはすりおろす

  3. 3

    ひき肉、具材、☆を全て混ぜ、粘りが出るまでしっかり混ぜる

  4. 4

    餃子の皮にスプーン1杯くらい具を乗せ、水を周りに付け、ヒダを作りながら包む

  5. 5

    油をフライパンに敷き、火を付ける

  6. 6

    少し温まって来たら餃子を並べ、弱火にし、水をまわしいれ、フタをし、5〜10分蒸し焼きにする

  7. 7

    水が無くなって来たら、強火にし、焦げ目が付いたら火を消し、器に移して完成

コツ・ポイント

火加減が大切です。
最初、水を入れる際、ジュッと言うくらいフライパンが熱くなっていると上手にできます。また、くっつきやすいフライパンの場合、火からフライパンをあげた際、冷たい水で濡らした布巾の上にフライパンを乗せるときれいに剥がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やあちゃんす
やあちゃんす @cook_40321911
に公開
ゆっくり、無理せず楽しんでます♪新米主婦です。皆様から色々学ばせて頂きたいです。
もっと読む

似たレシピ