牛乳消費♪ほたてと小松菜のクリームドリア

kaana57
kaana57 @kanakosato

米粉で作るヘルシーなホワイトソースが大人気!カルシウム豊富で育ち盛りのお子さまのご飯や、受験生応援夜食にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
(コツ・ポイントつづき)
・ほたて貝柱は加熱しすぎを防ぐため焼き色がついたら一度お皿に取り出します。

食欲そそるとろ~りチーズは生乳消費、食品ロス削減にも貢献します。
#牛乳料理部

牛乳消費♪ほたてと小松菜のクリームドリア

米粉で作るヘルシーなホワイトソースが大人気!カルシウム豊富で育ち盛りのお子さまのご飯や、受験生応援夜食にもぴったりです。
このレシピの生い立ち
(コツ・ポイントつづき)
・ほたて貝柱は加熱しすぎを防ぐため焼き色がついたら一度お皿に取り出します。

食欲そそるとろ~りチーズは生乳消費、食品ロス削減にも貢献します。
#牛乳料理部

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほたて貝柱 100g
  2. 小松菜 4本分
  3. A)米粉 大さじ1
  4. A)塩こしょう 少々
  5. B)米粉 大さじ1と1/2
  6. B)牛乳 300ml
  7. B)コンソメ(顆粒) 小さじ1
  8. B)塩こしょう 少々
  9. バター 10g
  10. ピザ用チーズ 30g×2
  11. 温かいごはん 200g×2

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って水分をとり、根元を切り落とし3cm長さに切る。
    ほたて貝柱は水分をとり、一口サイズに切る。

  2. 2

    フライパンにバターを熱し、Aをまぶしたほたて貝柱をあまり動かさずに焼く。
    焼き色が付いたらお皿に取り出す。

  3. 3

    続けて小松菜を炒め、かさが減ったらBを加えてゴムべらなどでよく混ぜながら加熱する。

  4. 4

    とろみが出たらほたて貝柱を戻し入れ、軽く混ぜあわせて火を止める。

  5. 5

    耐熱皿に温かいごはんを広げ、4を2等分してごはんにのせる。
    ピザ用チーズをのせ、トースターで焼き色がつくまで焼く。

  6. 6

    ※2024.2
    人気検索TOP10入りしました☆
    どうもありがとうございます♪

コツ・ポイント

・グルテンフリーの米粉は混ぜても粘りが出すぎず、牛乳と混ぜあわせてから加熱するとダマになりにくいのでお料理初心者さんにも使いやすいです。
・小松菜とほたて貝柱の水分をしっかりとってから調理することで余分な水分が出ずおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaana57
kaana57 @kanakosato
に公開
野菜を味方に♪40代から始めよう♡心と体をととのえるおうちごはん【クックパッドアンバサダー2023】☆Nadia☆https://oceans-nadia.com/user/234249☆ブログ☆https://ameblo.jp/kaana57/☆instagram☆@kaana57★認定ヘルスフードカウンセラー1級、ABCcooking講師ライセンス(料理&パン)、フードスタイリストBTC資格所有★
もっと読む

似たレシピ