レンチン) 餅入り蕎麦掻き-レシピのメイン写真

レンチン) 餅入り蕎麦掻き

foresteara
foresteara @cook_40165971

素朴な味が好きな方には好まれる味かもしれません。
このレシピの生い立ち
餅は一個を丸っと使うと喉に詰まらせ普通の餅レシピよりもっと危険です。必ず一枚を4つ以上に切り分けその内の2粒だけを調理にお使い下さい。さっと飲める温度の飲み物を用意して下さい。『御高齢と小さいお子さんには絶対に提供しないで下さい』危ないです

レンチン) 餅入り蕎麦掻き

素朴な味が好きな方には好まれる味かもしれません。
このレシピの生い立ち
餅は一個を丸っと使うと喉に詰まらせ普通の餅レシピよりもっと危険です。必ず一枚を4つ以上に切り分けその内の2粒だけを調理にお使い下さい。さっと飲める温度の飲み物を用意して下さい。『御高齢と小さいお子さんには絶対に提供しないで下さい』危ないです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 個包装の餅 一枚の4分の1
  2. 富澤とかの蕎麦 大匙2〜3杯
  3. ミルクかお湯
  4. お好きならチーズも
  5. 黒蜜で溶いた缶の餡

作り方

  1. 1

    ホットミルクか美味しいお湯で蕎麦粉を練って蕎麦がきの元を作る。

  2. 2

    ホットケーキの種よりゆるい感じで。あくまで目安ですが。

  3. 3

    900wで30秒づつレンチンして混ぜレンチンして混ぜを繰り返す。

  4. 4

    蕎麦がきの要領でよくかき混ぜてください。

  5. 5

    プロの方の蕎麦ガキ作りの手際良さがいろんな動画で見れるのでそれを参考にしてください。なんかコツがあるらしい。

  6. 6

    種が熱くなってなんだか固まりかけたなと思ったら小さ〜くきった餅を入れ

  7. 7

    種を絡ませてさらにレンチン

  8. 8

    出来上がりぃ〜。

  9. 9

    熱いうちにホッコリかき混ぜ別の器に持ってお湯や黒蜜で溶いた餡を少々

  10. 10

    蕎麦がきの中から餅が出てきて結構美味しい。

  11. 11

    ミルク蕎麦がきにするなら餅を前もってミルクで30秒くらいチンしておきチーズもちょい足し。

  12. 12

    最後の1分でまだ緩い蕎麦がきの種と混ぜレンチン。

コツ・ポイント

何回か失敗しながら自分なりの美味しいのを完成させて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
foresteara
foresteara @cook_40165971
に公開

似たレシピ