お手軽惣菜パン

お手軽な惣菜パンです。好きな具をのせておやつがわりにどうぞ。
このレシピの生い立ち
総菜パン、もっと具が欲しいとか思うことありますよね。これなら贅沢に乗せ放題。
お手軽惣菜パン
お手軽な惣菜パンです。好きな具をのせておやつがわりにどうぞ。
このレシピの生い立ち
総菜パン、もっと具が欲しいとか思うことありますよね。これなら贅沢に乗せ放題。
作り方
- 1
パン生地を作ります。強力粉をボールに入れて真ん中をくぼませて砂糖とドライイーストを入れます。
塩は端の方に。 - 2
真ん中のドライイーストの上からぬるま湯をゆっくりかけます。
温度はぬるめのお風呂くらい。
熱すぎるとダメです。 - 3
こねます。
本来なら大きなまな板上が望ましいのですが、手や場所が汚れるのがいやなので、ビニールに手を入れてボール内で。 - 4
どう見てもやる気のないパン作りです。食べれればいいやくらいの軽い気持ちで。
- 5
サラダ油を追加投入。なじむまでこねこねします。
頑張ってこねこねすると、焼いたときしっかりふくらみます。 - 6
一次発酵準備
浅めの茶碗に熱湯を入れて電子レンジで1分チン。
→レンジ内がほどよく温かくなります。 - 7
パン生地の上に本少し水を振って、レンジにボールごと入れて閉めます。
20分毎に一旦出して熱湯チン。
60分一次発酵。 - 8
レンジや炊飯器に発酵モードもあるので試しましたが、私はこの方法が一番よいです。
(洗いたくないしー) - 9
こんなカンジでふくらんできます。
生地が多すぎるとレンジの上にくっつくのでご注意。 - 10
60分経ったら空気を抜いて4つにまとめてラップをかけてベンチタイム10分。
- 11
「5」と同じ方法で二次発酵準備
- 12
「10」の生地の2つを使って8個分の楕円形を作って二次発酵20分。
残りの2つはラップをかけて休ませておきます。 - 13
キッチンバサミで真ん中に切れ目を入れて、コーン、マヨ、ケチャなどお好みで。
ベーコンやツナもいいね。 - 14
オーブン210度で12分。
お使いのオーブンによって調整して下さい。
レンジじゃないよオーブンだよ。 - 15
半分はレーズンやナッツ入りにしたり、お試しください。
コツ・ポイント
最初のお湯の温度が全てかなと思います。あとはゆるーい気持ちで食べれればいいなぁくらいで作ると、思ったより美味くてHappyになれます。
発酵の方法や焼く温度などは参考です。お使いの調理器具に合わせて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ