クファジューシー

柴又学園給食室
柴又学園給食室 @shibamatagakuen

沖縄県の郷土料理“クファジューシー”
豚バラ肉の旨味がご飯に絡まって、クセになる味わいの炊き込みご飯です!

このレシピの生い立ち
お肉が苦手な子や、普段おかわりをしない子も”美味しい“と言ってたくさん食べてくれました!
少し下処理が大変かもしれませんが、美味しくてやみつきになる混ぜご飯なのでぜひおうちでも作ってみてください!

クファジューシー

沖縄県の郷土料理“クファジューシー”
豚バラ肉の旨味がご飯に絡まって、クセになる味わいの炊き込みご飯です!

このレシピの生い立ち
お肉が苦手な子や、普段おかわりをしない子も”美味しい“と言ってたくさん食べてくれました!
少し下処理が大変かもしれませんが、美味しくてやみつきになる混ぜご飯なのでぜひおうちでも作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 白米 2合
  2. 醤油・酒 各大1
  3. 昆布だし・干し椎茸の戻し汁・水 合わせて400ccになるように
  4. 豚バラブロック 100g
  5. 昆布 2枚
  6. 干し椎茸 5g
  7. 人参 20g
  8. かまぼこ 30g
  9. サラダ油 適量
  10. ⭐︎醤油 15g
  11. ⭐︎三温糖 8g
  12. ⭐︎みりん 8g

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は一度茹でこぼし、再びしっかり茹でて火が通ったらコロコロに切る。

  2. 2

    昆布も戻しておき、短めの千切りにして戻し汁を取っておく。

  3. 3

    干し椎茸は戻してから1/2スライスにして、戻し汁は残しておく。

  4. 4

    炊飯器に白米・醤油・酒・昆布の戻し汁・干し椎茸の戻し汁を加え炊く。

  5. 5

    人参は短めの千切り。

  6. 6

    かまぼこは小さめのコロコロに切る。

  7. 7

    鍋にサラダ油を入れ熱し、豚バラ肉と昆布を炒め干し椎茸・人参を加えて更に炒めたら、⭐︎の調味料を加えて味を付ける。

  8. 8

    炊き上がったご飯に炒めた具材とかまぼこを混ぜたら完成!

コツ・ポイント

昆布と干し椎茸の戻し汁は炊飯する際に使うので取って置いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柴又学園給食室
柴又学園給食室 @shibamatagakuen
に公開
東京都葛飾区にある私立保育園です。園の給食は旬の野菜や果物を多く取り入れ季節感を味わえるようにし、添加物は使わずに薄味で食材本来のうまみを生かした調理方法をとっています。子どもたちの人気のメニューや大量調理の写真などを交えて紹介していきます!
もっと読む

似たレシピ