鶏むねカツ

K_COOK @cook_40167040
仕込みに少し手間と時間がかかりますが、これが胸肉?と驚くほど柔らかくて美味しいカツです。
このレシピの生い立ち
ヘルシー美味しい鶏むね肉を、たまにはしあわせの揚げ物で楽しもうと思い。
鶏むねカツ
仕込みに少し手間と時間がかかりますが、これが胸肉?と驚くほど柔らかくて美味しいカツです。
このレシピの生い立ち
ヘルシー美味しい鶏むね肉を、たまにはしあわせの揚げ物で楽しもうと思い。
作り方
- 1
皮と脂身を取り除き、ブライン液処理済みの冷凍胸肉を、包丁で切れる程度に解凍する。
- 2
肉を厚さ1センチ程度の輪切りにし、皿などに並べて更に解凍する。
- 3
解凍を待つ間、片栗粉大さじ2、小麦粉大さじ2、卵1、料理酒大さじ1、水適量でバッター液を作る。
- 4
解凍中の肉に下味で塩胡椒を振る。片面づつ満遍なく振ったらボールに移して軽く揉んで馴染ませる。
- 5
ほぼほぼ解凍が済んだら片栗粉大さじ1を肉にかけて混ぜる。
全体的に表面が濡れている状態でOK - 6
油は170度程度に熱します。
油は酸化しにくいキャノーラ油。贅沢するなら米油で。 - 7
油が温まるまで、肉にバッター液をつけてパン粉を押し付けて揚げる準備をします。
- 8
いよいよ揚げます。170度程度だとそれほど急には焦げないので、適当に返しながら音が変わるのを待ちます。
- 9
音が変わったら油から取り出して縦置きで油を切って出来上がり。
- 10
普通に中濃ソーストやンカツソースは勿論、おろしポン酢やねりわさびでも美味しくいただけます。
コツ・ポイント
肉は皮と余計な油をとってブライン液に3〜4時間漬けてから冷凍します。
ブライン液は肉100gに水10ccに砂糖と塩を各1gの割合。
冷凍した肉は調理前に包丁で切れる程度に解凍して均等な厚さに切ります。
生でも均等に切れる方は冷凍の必要無し。
似たレシピ
-
-
絶対やわらか★ジューシー★鶏ムネ肉カツ★ 絶対やわらか★ジューシー★鶏ムネ肉カツ★
隠し包丁をすることで鶏ムネ肉なのにジューシーでやわらかなカツになります!安くて美味しい鶏ムネ肉ばんざい!!cohaママ
-
-
-
-
鶏むね肉カツ、たれが決め手で激旨カツに! 鶏むね肉カツ、たれが決め手で激旨カツに!
単なるカツですが、たれで旨くなったとお友達に喜ばれました。安くできますし、がっつり食べたい方にも満足できるむね肉カツです カッチャンまま -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21191186