【 麻婆豆腐鍋 】

粗く叩いた豚こま肉の食感と旨味、揚げた豆腐の衣のカリッと食感、にんにく、新生姜の香り、唐辛子の辛味が美味しい麻婆豆腐鍋。
このレシピの生い立ち
もやしが2袋あって、豚こま切れ肉を買って、鍋用に木綿豆腐を買おうと思って買って帰ってくる途中に、麻婆豆腐っぽく鍋にしたら美味しそうだなと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
【 麻婆豆腐鍋 】
粗く叩いた豚こま肉の食感と旨味、揚げた豆腐の衣のカリッと食感、にんにく、新生姜の香り、唐辛子の辛味が美味しい麻婆豆腐鍋。
このレシピの生い立ち
もやしが2袋あって、豚こま切れ肉を買って、鍋用に木綿豆腐を買おうと思って買って帰ってくる途中に、麻婆豆腐っぽく鍋にしたら美味しそうだなと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。
作り方
- 1
鍋に水、出汁パックを入れて、ふたをしないで中火にかけて、沸騰したら6分煮出して出汁を取る。【出汁は350g取れます。】
- 2
にんにく、新生姜、赤唐辛子を粗みじん切りにする。豚こま切れ肉を1cm幅に刻んで、包丁で粗く叩いていく。
- 3
木綿豆腐の水気を切って、水で洗って水気をしっかりと拭く。バット等に片栗粉を入れて、木綿豆腐にしっかりと全面に付ける。
- 4
フライパンにオイルを入れて熱して、温まったら衣を付けた木綿豆腐を入れて揚げていく。全面カリッとするまで揚げる。
- 5
鍋にオイル、にんにく、新生姜、赤唐辛子を入れて、中火にかける。にんにくの香りがして来たら、刻んだ豚こま切れ肉を入れる。
- 6
豚こま切れ肉が白く色が変わるまで炒める。料理酒、だし醤油、味噌を入れて、味噌を溶かしたら、【1】で取った出汁を入れる。
- 7
沸騰して、少し煮たら、水溶き片栗粉を作って流し入れる。もやしを水で洗って水気をしっかりと切って、入れる。
- 8
揚げた木綿豆腐を入れて、もやしに火が入って、木綿豆腐にも味が絡んだら、ホワイトペッパーをかけて出来上がり♪
- 9
〆はうどんが美味しかったです。
しゃぶしゃぶ用餅で〆ても良かったかも。
コツ・ポイント
豚こま肉を粗く刻んだ食感と旨味、揚げた豆腐の衣のカリッと食感と豆腐のなめらかさ、にんにく、新生姜の香り、赤唐辛子の辛味、味噌とだし醤油と出汁の旨味、もやしの食感が美味しい麻婆豆腐鍋です
一緒に切り餅も4等分にして片栗粉付けて揚げて入れても
似たレシピ
-
-
節約王の本領発揮!大根もやしの麻婆豆腐鍋 節約王の本領発揮!大根もやしの麻婆豆腐鍋
節約王の長い大根ともやしを使った麻婆豆腐鍋家族みんな同じものを食べたいから辛味ゼロ(※辛くする方法あり)安い食材だけど味は負けない!麻婆豆腐なのでご飯やラーメンとあいますよ!〆にぜひ▶︎インスタ243万再生 よっち -
-
のせ鍋☆麻婆豆腐をのせた野菜味噌鍋 のせ鍋☆麻婆豆腐をのせた野菜味噌鍋
いつものお鍋に麻婆豆腐をのせてみました。食べ終わったときあたたまり、満足感あり!お鍋に少し変化が欲しいときにどうぞ! BistroMiti -
-
-
-
簡単 麻婆豆腐不要、丸美屋麻婆豆腐鍋 簡単 麻婆豆腐不要、丸美屋麻婆豆腐鍋
丸味屋麻婆豆腐の素で麻婆豆腐鍋が楽しめます#バレンタイン2025チョコもいいけど、鍋であったまるのもいいかも うちキッチン◎ -
-
-
その他のレシピ