豚そぼろ 茹でてアクとり 大人味

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

相性いいのは いり卵
このレシピの生い立ち
ただ炒めるそぼろだと、翌日大量の肉の油分が白く固まるので、茹でこぼしさっぱり系にしてみました。大量のアクも取り除けるのですっきりした肉そぼろです。

豚そぼろ 茹でてアクとり 大人味

相性いいのは いり卵
このレシピの生い立ち
ただ炒めるそぼろだと、翌日大量の肉の油分が白く固まるので、茹でこぼしさっぱり系にしてみました。大量のアクも取り除けるのですっきりした肉そぼろです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

240g分
  1. 茹でる時
  2. 適量
  3. ねぎ(青いところ)、生姜 適量
  4. 豚ひき肉  240g
  5. 炒める時
  6. 砂糖 〜大さじ1
  7. 醤油 〜大さじ1
  8. ごま油、白ごま お好み

作り方

  1. 1

    鍋に水、ねぎ(青いところ)を入れ火にかけます。軽く沸いたらひき肉を入れてほぐしながら茹でます。

  2. 2

    かたまりをヘラで崩すように混ぜながら沸騰させ、火を通します。

  3. 3

    アクがたくさん出るのですくって捨てます。完全に沸騰させるとアクが真ん中に集まるので、えいっと一気にすくえます。

  4. 4

    アクを取り透明になった状態。ねぎを捨て、ザルで漉します。茹で汁は野菜、塩胡椒、醤油でスープになります。

  5. 5

    湯を切ったひき肉を鍋に戻して、ねぎのみじん切りと砂糖を入れ中火から弱火。最後に醤油を入れて混ぜたら火を止めて完成です。

  6. 6

    炒める時に油は使いませんでした。さっぱりとしたそぼろに仕上ります。ごま油で炒めたり、白ごまをかけてもいいです。

コツ・ポイント

肉の油分が少なく白く固まりにくいので弁当にも。砂糖、醤油の量はお好みに合わせて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ