フライパン1つで簡単!アクアパッツァ

けやきクリニック
けやきクリニック @cook_40299501

フライパン1つで簡単調理。
特別な調味料は必要なし!
塩のみで素材のうま味を引き立てます!
このレシピの生い立ち
魚介類を手軽にとれるレシピです。
素材のうま味が活きるレシピであり、減塩にも有効です。

フライパン1つで簡単!アクアパッツァ

フライパン1つで簡単調理。
特別な調味料は必要なし!
塩のみで素材のうま味を引き立てます!
このレシピの生い立ち
魚介類を手軽にとれるレシピです。
素材のうま味が活きるレシピであり、減塩にも有効です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛の切り身 2切れ
  2. 少々
  3. あさり 200g
  4. エリンギ 1本分
  5. ミニトマト 10粒
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 白ワイン 50ml
  8. 15ml
  9. ハーブソルト(自宅にある場合) 少々
  10. レモン お好みで
  11. ドライパセリ 少々

作り方

  1. 1

    あさりは砂抜きしておく。

  2. 2

    魚の切り身は皮目の中央に切れ目を入れて塩をふり、10分程度置き水分をふき取る。

  3. 3

    にんにくは包丁などで潰す。エリンギは5㎜程度の輪切りにし、さいの目状にカットする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを加えてから弱火にかけ、にんにくの香りを引き出す。

  5. 5

    魚を皮目から中火で2-3分焼く。空いているスペースでエリンギも焼く。

  6. 6

    焼き色がついたらひっくり返し、1分程焼いたら強火にして、あさり・トマト・エリンギを加える。

  7. 7

    白ワインと水を加え、中火で5分程度煮る。

  8. 8

    ハーブソルトで味を整え、仕上げにパセリ、レモンを乗せる。

コツ・ポイント

皮に切れ目を入れて火を通しやすくし、水から煮込むことでうま味を引き出します。無駄に動かさないことで身崩れなく仕上がります。
(1人分)E:199kcal P:20.6g F:9.9g C:7.1g 食物繊維:1.4g 食塩相当量:1.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けやきクリニック
に公開
ご覧いただきありがとうございます。当院は岐阜県羽島郡岐南町にある糖尿病・血液・消化器・甲状腺内科専門のクリニックです。「手軽に作れるおいしいレシピ」を管理栄養士が紹介しています。レシピ以外にも検査の豆知識など色々な情報を発信していますので、興味のある方は当院ホームページもご覧ください。けやきクリニックホームページ https://keyakiclinic.net/
もっと読む

似たレシピ