巻き方簡単♪冷やご飯入り ロール白菜

ぷにぷにぷしゅー
ぷにぷにぷしゅー @cook_40377475

ロール白菜ってうまく巻けない!って思ってた方、ぜひやってみてください^^
このレシピの生い立ち
パン粉の代わりに冷やご飯を入れて、ボリュームアップさせました。
パン粉でももちろん美味しくできますが、冷やご飯が余ってる時、入れてみてくださいね〜

巻き方簡単♪冷やご飯入り ロール白菜

ロール白菜ってうまく巻けない!って思ってた方、ぜひやってみてください^^
このレシピの生い立ち
パン粉の代わりに冷やご飯を入れて、ボリュームアップさせました。
パン粉でももちろん美味しくできますが、冷やご飯が余ってる時、入れてみてくださいね〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 10枚くらい
  2. ひき肉 250g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ※卵 1個
  5. 冷やご飯 80g
  6. 牛乳 50CC
  7. ※塩 少々
  8. ※胡椒 少々
  9. ナツメグ(なくてもok) 少々
  10. 600CC
  11. コンソメ 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜をできるだけやぶれないようにはがして、お湯で茹でます。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにし、少量の油をフライパンに入れて、しなっとするまで炒めます。

  3. 3

    玉ねぎを炒めるのが面倒!って人は、生でも大丈夫です。個人的に、炒めてしなっとさせた方が包みやすいと思います。

  4. 4

    白菜が茹で上がったら、芯の厚みがある部分を包丁でそぎます。

  5. 5

    ボールに※と、そいだ白菜をみじん切りにして入れて、少し粘り気が出るまでコネます。

  6. 6

    巻き方です!
    白菜を広げて、5を適量芯の上に乗せます。

  7. 7

    そのまま、くるくると巻いていきます。

  8. 8

    巻き終わりを下にした状態で、両はじのヒラヒラした部分を、穴に優しく押し込んで形を整えます。

  9. 9

    巻き終わりを下にして鍋に入れます。
    全て入れて、ぎゅーぎゅーになるくらいのサイズの鍋がオススメです。

  10. 10

    水とコンソメを入れて、弱〜中火で30分煮込んで完成です。

  11. 11

    白菜の中心部の小さい葉で、お弁当用のミニサイズを作りました。このまま一個ずつラップで包んで冷凍保存できますよ。

コツ・ポイント

パン粉の代わりに冷やご飯を使います!冷たいまま混ぜて大丈夫です。

煮込む時、強火でグツグツさせると崩れるので、弱〜中火で煮込んでくださいね〜

コンソメの味付けの濃さはお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷにぷにぷしゅー
に公開
極力、レトルトなどは使わず、手作りするようにしてます。簡単でお料理が楽しくなるようなレシピを心がけています^^
もっと読む

似たレシピ