肉汁うどん、芋煮風

めぐ味
めぐ味 @cook_40365305

山形の芋煮風と、埼玉の肉汁うどん風
明日は明日の風が吹く
このレシピの生い立ち
仕事で行った埼玉で、肉汁うどんのお店の時間に間に合わず食べれなくて、その日どうしてもそれっぽいものが食べたくなり、生のうどんは農産物直売所で買えて、家にお正月用に買った里芋が余っているのを思い出して合わせたいなと。

肉汁うどん、芋煮風

山形の芋煮風と、埼玉の肉汁うどん風
明日は明日の風が吹く
このレシピの生い立ち
仕事で行った埼玉で、肉汁うどんのお店の時間に間に合わず食べれなくて、その日どうしてもそれっぽいものが食べたくなり、生のうどんは農産物直売所で買えて、家にお正月用に買った里芋が余っているのを思い出して合わせたいなと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 里芋 好きなだけ
  2. ネギ 1本
  3. えのき 1袋
  4. 豚バラ肉 250g
  5. つきこんにゃく 1袋
  6. 7カップ分(1、4リットル)
  7. ☆ほんだし 大さじ1と半分
  8. ☆酒 100cc
  9. ☆みりん 大さじ2
  10. ☆砂糖 大さじ2
  11. ☆醤油 大さじ5
  12. うどん(冷凍でも、生麺でも乾麺でも) 3〜4人前
  13. 七味 お好みで
  14. 柚子の皮 あれば、お好みで

作り方

  1. 1

    里芋は皮を剥き、一口大にカットし5分くらい水に晒し、水気を切っておく
    ネギは斜めにカット、えのきは食べやすく裂いておく

  2. 2

    豚バラ肉は5センチくらいにカット。
    つきこんにゃくはあくぬき済みのを使いました。ザルで水を切り
    食べやすい長さにカット

  3. 3

    鍋に☆印を全て入れ1、2の具材を全部加え中火にかける。
    沸騰したらアクを取り除く

  4. 4

    蓋をして弱火で15分くらい里芋が柔らかくなるまで煮て、味を見て足りなければ醤油を足し、芋煮風の肉汁の完成

  5. 5

    別の鍋に湯を沸かし、表示どうりにうどんを茹で、ザルにあげて流水で洗い、
    ぬめりをよく流し、器に盛る

  6. 6

    4で完成した芋煮風肉汁をよく温め、
    うどんと別の器に入れ、うどんのつけ汁として食べる

  7. 7

    お好みで七味、柚子の皮を添える
    かけ汁にして暖かくして食べても、
    つけ汁にして麺を冷や盛りか熱盛りにしても美味しいです

  8. 8

    汁だけを「芋煮」として食べても美味しいです

コツ・ポイント

つきこんにゃくを使うことくらいでしょうか。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めぐ味
めぐ味 @cook_40365305
に公開
フォローしてくださった方本当にありがとうございます。とても嬉しいです。下町で夫と二人暮らしの呑兵衛です。本業は、現場で内装工の職人をやってます。料理は、1番の遊びと趣味でありストレス解消でもあります。そして、自分が作った物を食べてくれる人を見ることが、幸せや喜びでもあります。こんな自分の作った物を見てくれる方全てに感謝です。関わってくれたみなさんにたくさんの良いことや楽しい事が訪れますように。
もっと読む

似たレシピ