お弁当に♪スピルリナ鯖サンド

DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab

【スピルリナLAB アスリート】
紅葉・行楽!健康管理弁当メニュー
CA産DICスピルリナパウダー使用
このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:熊本まりん研究員
(特性:アスリート研究者)

お弁当に♪スピルリナ鯖サンド

【スピルリナLAB アスリート】
紅葉・行楽!健康管理弁当メニュー
CA産DICスピルリナパウダー使用
このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:熊本まりん研究員
(特性:アスリート研究者)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【サンド】
  2. 食パン(オススメは4枚切り) 4枚
  3. 2切れ
  4. ニンニク 1かけ
  5. DICスピルリナ パウダー 1g
  6. レタス他お好きなお野菜 適量
  7. ハニーマスタード(お好みでマスタードで代用可?) 適量
  8. オリーブオイル 適量
  9. 【ソース】
  10. マヨネーズ 大さじ1
  11. 醤油 数滴
  12. バルサミコ酢 数滴

作り方

  1. 1

    レタス、お好きなお野菜は洗って冷水にさらし、パリッとさせ水気を切っておく

  2. 2

    鯖の皮目にスピルリナパウダーをふる

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて温める

  4. 4

    にんにくが香り始めたら鯖を皮目からグリルする

  5. 5

    焼き色が付いたら裏返し、白ワイン(分量外)蒸し焼きにする

  6. 6

    食パンをトーストし、ハニーマスタードを塗る

  7. 7

    ⑥に鯖をのせ、ソースの材料をよく混ぜ塗る

  8. 8

    ⑦の上にお好きなお野菜(今回は作り置きキャロットラペ)レタスをのせパンでとじる

  9. 9

    お出掛けには、お好みのワックスペーパーにお包みくださいね♪

  10. 10

    スピルリナはカリフォルニア産の『DICスピルリナ』を使用
    https://www.dlt-spl.co.jp

コツ・ポイント

塩さばを使って、味付けを不要にしました。皮をパリッとグリルするとより美味しく召し上がれますよ。いつもスピルリナの粒を飲んでいる長女がスピルリナが入っているなんて全く気づかない!と言ってペロリと2切れ食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab
に公開
藻のパワーで元気に!こちらはスーパーフードの王様とも呼ばれている藍藻”スピルリナ”を1970年代から育てているDICと、そのスピルリナの優れた栄養価、素材としての魅力に気付かれた料理家の先生集団「スピルリナLAB」が紹介する”藻”のすごいレシピ集です♪30億年前に生まれた”藻”のレシピ、皆様に届きますように♬DICヘルスケア https://dic-healthcare.com/
もっと読む

似たレシピ