医食同源:高野豆腐入り餃子

ヌーピーキッチン @cook_40049957
高野豆腐入れたらしっかりした食感。高野豆腐は同じ70gでおからよりも蛋白質、カルシウム、鉄分、亜鉛がたくさん入ってます。
このレシピの生い立ち
「何でもおから入り」から鞍替え。おからだとパサパサ感がありますが、高野豆腐はどんな料理とも相性がよく、回りの味が染み込み、高野豆腐が入ってると気づきません。その上食感がしっかりしてるので、美味しく感じます。
医食同源:高野豆腐入り餃子
高野豆腐入れたらしっかりした食感。高野豆腐は同じ70gでおからよりも蛋白質、カルシウム、鉄分、亜鉛がたくさん入ってます。
このレシピの生い立ち
「何でもおから入り」から鞍替え。おからだとパサパサ感がありますが、高野豆腐はどんな料理とも相性がよく、回りの味が染み込み、高野豆腐が入ってると気づきません。その上食感がしっかりしてるので、美味しく感じます。
作り方
- 1
高野豆腐は水で戻し、水気を絞って、短冊切りし、それをさらに千切りし、細かくみじん切りにします。
- 2
キャベツとニラもみじん切りにします。
- 3
ボールにサラダ油以外の材料を全部入れ、よく混ぜ捏ねます。
- 4
普段と同じに餃子の皮にのせて、包みます。
- 5
強火のフライパンにサラダ油を敷き、餃子を入れます。焦げ色が付いたら、水を50cc ほど入れ、弱火で蒸します。
- 6
水分がなくなり、焦げ目がカリッとなるまで焼くと、フライ返しですぐフライパンから剥がせます。
コツ・ポイント
普通は蒸してから焼くと思いますが、いつもうまくできず、私は焼いてから蒸してます。
高野豆腐は総コレステロールを下げてくれるので、なるべく使うようにしてます。詳しくはヌーピーキッチンのブログを見て下さい(^-^)/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21211910