もちもち白玉(黒蜜きな粉)

おったん♪
おったん♪ @cook_40390564

材料も少なく短時間で簡単に作れるのでおやつや忙しい時の合間にでも!小さな子供でも作れちゃいます!
このレシピの生い立ち
私は今まで白玉を作ってもみたらし団子しか食べなかったのですが、今回黒蜜きな粉をトッピングしたら美味しすぎてハマりました!
(※白玉を喉に詰まらせないよう、気をつけてくださいね!)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8個分
  1. 白玉粉 50g
  2. 50g
  3. 黒蜜 お好みの量
  4. きな粉 お好みの量

作り方

  1. 1

    ボールに白玉粉と水を入れて混ぜる(こねる)。

  2. 2

    1を100円玉サイズの大きさに丸めて沸騰した鍋にいれる。(このとき冷水の入った容器を準備しておく。)

  3. 3

    鍋にいれた白玉が浮き上がったら1~2分後に取り出し冷水に浸ける。

  4. 4

    お皿に盛り付けたら黒蜜ときな粉をトッピング!

コツ・ポイント

白玉粉と水の量が等しければ、分量を変えても全然作れます!若干水を多くするとわらび餅のようなプルプルした食感になります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おったん♪
おったん♪ @cook_40390564
に公開

似たレシピ