きな粉と白玉で❤信玄餅(羽二重)&黒みつ

白玉粉をレンジで加熱して 短時間で簡単に作れちゃいます♪翌日もとっても柔らかく美味しいです❤
このレシピの生い立ち
以前よく食べていた白みつと黒みつの2種類から選べる
十勝甘納豆の羽二重餅 十勝では羽二重ですが
普通は信玄餅っていうのかな?
前から結構なお値段してたのですが
今はもう手が出ないお値段で
なら自分で作ろうと思い レシピにしてみました
きな粉と白玉で❤信玄餅(羽二重)&黒みつ
白玉粉をレンジで加熱して 短時間で簡単に作れちゃいます♪翌日もとっても柔らかく美味しいです❤
このレシピの生い立ち
以前よく食べていた白みつと黒みつの2種類から選べる
十勝甘納豆の羽二重餅 十勝では羽二重ですが
普通は信玄餅っていうのかな?
前から結構なお値段してたのですが
今はもう手が出ないお値段で
なら自分で作ろうと思い レシピにしてみました
作り方
- 1
耐熱容器に◆白玉粉、砂糖、水を半量入れよく混ぜて
残りの水も入れて更によく混ぜるラップをふんわりかける
- 2
レンジで1分30秒加熱し ヘラでよく練り混ぜる
再度ラップをかけ
レンジで1分30秒よく練り混ぜ透明感がでたらOK
- 3
タッパなどの容器にきな粉を適量入れ
➋の餅を入れる上からきな粉をかけ
手で平らにならし
蓋をせずに冷ます - 4
冷めたら 包丁やはさみなどで好きな大きさにカットする
カットした餅を容器に戻し蓋をしたら 振り切り口にもきな粉を塗す
- 5
小鍋に❤黒みつの材料を入れ弱火でコトコト6~8分程 途中灰汁を取りながら煮詰めてく
好みの加減一歩手前程度でできあがり
- 6
冷めると蜜にトロミがでるので あまりトロトロに煮詰めすぎないよう注意
- 7
※きな粉は 黒豆きな粉が香ばしくお勧めです。
黒胡麻きな粉もまた少し違う風味で美味しいですよ♪
コツ・ポイント
都度よく掻き混ぜて下さい
密は えぐみを取り除く為 灰汁は必ず取って下さい
まろやかさを出すため 蜂蜜を少量加えてますが
お好みで砂糖に置き換えても大丈夫です
似たレシピ
その他のレシピ