おでんの素を使わない出汁パックおでん

キクオリ
キクオリ @cook_40392755

出汁パックで簡単に作れるおでんです。
このレシピの生い立ち
なるべく化学調味料を使わないようにおでんを作れないかなと思い初めにつくった完全無添加おでんは手間がかかり過ぎたので、気軽に作れる量と材料で作れるように試行錯誤して、今はこのレシピに落ち着いています。

おでんの素を使わない出汁パックおでん

出汁パックで簡単に作れるおでんです。
このレシピの生い立ち
なるべく化学調味料を使わないようにおでんを作れないかなと思い初めにつくった完全無添加おでんは手間がかかり過ぎたので、気軽に作れる量と材料で作れるように試行錯誤して、今はこのレシピに落ち着いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 6cm
  2. 練り物 好きなだけ
  3. 3個
  4. 800ml
  5. 出汁パック 2袋
  6. 大さじ2
  7. 薄口醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    大根を好みのサイズに切り、別鍋で下茹でする。(我が家では15分位茹でてからザルにあげています。)

  2. 2

    ゆで卵を作り、殻をむく。(我が家では水から卵をいれて中火にかけ、沸騰後9分茹でます。黄身固めです。)

  3. 3

    練り物を油抜きする。(我が家ではザルに練り物を並べ、沸かしたお湯を回しかけてます)

  4. 4

    鍋に水と出汁パックを入れ中火にかける。沸騰直前で弱火にし、2分待つ。その後、出汁パックは取り出し醤油とみりんを入れる。

  5. 5

    ④のつゆに大根、ゆで卵、練り物を入れて、ごく弱火で1時間煮れば完成。

コツ・ポイント

最後に煮込む時に沸騰させると、つゆが濁ります。雑味が増える感じがするので、苦手な方は本当に極弱火で煮込むか、練り物を食べる直前に追加し15分だけ煮込むことをおすすめします。気にならない方は大体で大丈夫!お好みでこんにゃくなど具材追加もOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キクオリ
キクオリ @cook_40392755
に公開
なるべく無添加・無化調な食事にしたいなと心がけてます。
もっと読む

似たレシピ