おかひじきの和風★炒飯

ちゃかぴまま @cook_40355049
おかひじき
て
見た目、草だけど
カルシウム*カリウムが豊富です
癖が全く無くシャキシャキ♪
歯ごたえ最高ですよぉ〜
このレシピの生い立ち
子供が幼かった頃
生協を活用していました
おかひじきがカタログに
掲載購入
先日道の駅で久しぶりに見かけて
わぁ♡懐かしいと
思い…
昔良く作っていた
炒飯を載せてみました
時期もあるのか?
夏の時期に見かけます
野菜売り場です
おかひじきの和風★炒飯
おかひじき
て
見た目、草だけど
カルシウム*カリウムが豊富です
癖が全く無くシャキシャキ♪
歯ごたえ最高ですよぉ〜
このレシピの生い立ち
子供が幼かった頃
生協を活用していました
おかひじきがカタログに
掲載購入
先日道の駅で久しぶりに見かけて
わぁ♡懐かしいと
思い…
昔良く作っていた
炒飯を載せてみました
時期もあるのか?
夏の時期に見かけます
野菜売り場です
作り方
- 1
おかひじきは水
で洗い水気を切って
おきます - 2
食べ易い長さ
2㎝幅くらいに
ざく切りにします - 3
長ネギは粗みじん切り
梅干しは種を取り除き
細かく叩いておきます - 4
フライパンに油を入れ
長ネギが香りたつ
まで炒めます - 5
しらすも加えて軽く炒めます
- 6
冷やご飯、又はご飯を入れ
混ぜ合わせ
ほぐします - 7
ご飯が混ざったら
おかひじきを加えます - 8
梅干しも加えます
- 9
胡麻とカツオ節を入れて
よく混ぜて
粉末ガラスープの素と
鍋肌から醤油を
回し入れ - 10
完成です(^^)✨
- 11
お好みで炒り卵も入れると
栄養抜群✨です♪ - 12
スーパーでは
この様なパックに
入って
販売しています♡ - 13
閲覧
有難うございます♡
コツ・ポイント
おかひじきは加熱する前は
量がかなりありますが
加熱する事により大分減ります
おかひじきを加えたら
サッと混ぜるだけ!
長く炒めると
食感が悪くなります
しらすと梅干しの塩分も
有りますので
ご家庭で調味料を調節願います
似たレシピ
-
-
【フレイル予防】しらす梅チャーハン 【フレイル予防】しらす梅チャーハン
骨の健康づくりに役立つカルシウムやビタミンD、たんぱく質が豊富なしらす干しに、ごまや梅干しを加えた栄養満点なチャーハン。 守谷市公式キッチン -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21603650